2025年02月号

バックナンバー
2025年02月号

2025年02月号

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル

「認知だけでは売れない」と言われる時代。モノにあふれ、生活者との接点やメディアも多様化していくに伴って「知ってもらう」ことがストレートに売れることにはつながりづらくなりました。そこで再注目されているのが「アクティベーション」という概念です。「認知」獲得のその先、ミッドファネルの態度変容、さらにロウワーファネルのコンバージョンまで、消費者の行動を具体的に喚起するプランニングが求められるようになっています。これに伴い、「認知」獲得に主眼を置いていた広告クリエイター、PRプランナーの仕事や役割も変化しつつあるのではないでしょうか。
一方で、「販促」施策だけでも売れにくくなっているのも事実です。プランナーには、ブランドコミュニケーションで培ったブランドイメージや世界観をしっかりと売り場やキャンペーンにも落とし込み、両者に齟齬がないように一貫した統合プランニングが求められています。
ともすれば、「広告」と「販促」の垣根が曖昧になっていると言われるのも、どちらか片方だけではモノが売れなくなっているからだと考えられないでしょうか。本特集では、認知獲得に長けてきた広告会社、PR会社、クリエイティブエージェンシーと、販促やアクティベーションを得意とする企画制作会社に取材。今だからこそプランナー、クリエイターに求められる「売り」への意識とスキルについての意見を聞きました。

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル

「認知だけでは売れない」と言われる時代。モノにあふれ、生活者との接点やメディアも多様化していくに伴って「知ってもらう」ことがストレートに売れることにはつながりづらくなりました。そこで再注目されているのが「アクティベーション」という概念です。「認知」獲得のその先、ミッドファネルの態度変容、さらにロウワーファネルのコンバージョンまで、消費者の行動を具体的に喚起するプランニングが求められるようになっています。これに伴い、「認知」獲得に主眼を置いていた広告クリエイター、PRプランナーの仕事や役割も変化しつつあるのではないでしょうか。
一方で、「販促」施策だけでも売れにくくなっているのも事実です。プランナーには、ブランドコミュニケーションで培ったブランドイメージや世界観をしっかりと売り場やキャンペーンにも落とし込み、両者に齟齬がないように一貫した統合プランニングが求められています。
ともすれば、「広告」と「販促」の垣根が曖昧になっていると言われるのも、どちらか片方だけではモノが売れなくなっているからだと考えられないでしょうか。本特集では、認知獲得に長けてきた広告会社、PR会社、クリエイティブエージェンシーと、販促やアクティベーションを得意とする企画制作会社に取材。今だからこそプランナー、クリエイターに求められる「売り」への意識とスキルについての意見を聞きました。

CONTENTS

ただ広告を出してモノが売れる時代ではない 購買データに基づいた統合的なプランニングが鍵

ただ広告を出してモノが売れる時代ではない 購買データに基づいた統合的なプランニングが鍵

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
PublicityからBehavior Changeまで すべての変容に必要なのがアクティベーション

PublicityからBehavior Changeまで すべての変容に必要なのがアクティベーション

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
認知と購買を単独で捉えなくなった「売り」は良質なブランド体験の先にあるもの

認知と購買を単独で捉えなくなった「売り」は良質なブランド体験の先にあるもの

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
ブランドコミュニケーションから店頭までに一貫性を 必要なのはファンづくりを共通言語に企画できる存在

ブランドコミュニケーションから店頭までに一貫性を 必要なのはファンづくりを共通言語に企画できる存在

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
アクティベーションとは「売り」を考えることではなく その先の「ファンづくり」までデザインすること

アクティベーションとは「売り」を考えることではなく その先の「ファンづくり」までデザインすること

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
「社員全員アクティベーションプランナーであるべき」PR業界にも求められる「売り」へコミットする意識

「社員全員アクティベーションプランナーであるべき」PR業界にも求められる「売り」へコミットする意識

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
自分を労わる「ご自愛」消費 生活者の間で習慣化が進む

自分を労わる「ご自愛」消費 生活者の間で習慣化が進む

タリーズ「エンターテイナー型バリスタ」が考える接客術

タリーズ「エンターテイナー型バリスタ」が考える接客術

700円のランチバイキングが人気 平均年齢80才の女性スタッフが活躍

700円のランチバイキングが人気 平均年齢80才の女性スタッフが活躍

商品の魅力を全て体験させる

商品の魅力を全て体験させる

メーカーの努力が見えるポテトチップス

メーカーの努力が見えるポテトチップス

大人向けのカラフル雑貨が集結 「卒業しないブランド」へ

大人向けのカラフル雑貨が集結 「卒業しないブランド」へ

「買いたくなる仕組み」から考える販促 今求められる、社会性×生活者インサイト発想とは?

「買いたくなる仕組み」から考える販促 今求められる、社会性×生活者インサイト発想とは?

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
クリエイターがビジネスグロースを担う時代 必要とされているのは「総合力」

クリエイターがビジネスグロースを担う時代 必要とされているのは「総合力」

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
広告会社に求められるのはビジネスの成果へ 今考える、クリエイターが役割を越境する必要性

広告会社に求められるのはビジネスの成果へ 今考える、クリエイターが役割を越境する必要性

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
購買を超えてファン化まで促せるか 必要性高まるオンオフ統合のプランニング力

購買を超えてファン化まで促せるか 必要性高まるオンオフ統合のプランニング力

プランナー・クリエイターに求められる「売り」へつなげる意識とスキル
[PR] 販促会議パートナー一覧

[PR] 販促会議パートナー一覧

[PR] 教育は販促にどう貢献する?「脱炭素訴求セールスプロモーション」の型はつくれるか

[PR] 教育は販促にどう貢献する?「脱炭素訴求セールスプロモーション」の型はつくれるか

ビームス、劇場型のメガストアが横浜にオープン

ビームス、劇場型のメガストアが横浜にオープン

SHOW YOUR SHOP!
串カツ田中とunoが異色のコラボ プロの企画書を公開

串カツ田中とunoが異色のコラボ プロの企画書を公開

マル秘公開 これがプロの企画書だ!