2021年12月号

バックナンバー
2021年12月号

2021年12月号

いま、選ばれる商品・デザイン

商品・サービスの満足度をあげることは大前提ですが、体験してもらう前に購入を検討してもらう必要があります。そのためには、商材をパッケージングしている「見た目」が重要になります。見て判断された後に、調べて、購入し、商品を使用します。中身はもちろん見た目にも気を使うことで、その商品の真価が発揮されます。現在はSDGsの観点により、パッケージレス、ジェンダーレスも重視されています。さらに、小売店頭、自社店舗、ECなど、商品の置かれる場所によって見た目の考え方も異なります。いま捉えておくべき、売れる「見た目」になるためのパッケージ、ネーミングなどの考え方について取材していきます。

いま、選ばれる商品・デザイン

商品・サービスの満足度をあげることは大前提ですが、体験してもらう前に購入を検討してもらう必要があります。そのためには、商材をパッケージングしている「見た目」が重要になります。見て判断された後に、調べて、購入し、商品を使用します。中身はもちろん見た目にも気を使うことで、その商品の真価が発揮されます。現在はSDGsの観点により、パッケージレス、ジェンダーレスも重視されています。さらに、小売店頭、自社店舗、ECなど、商品の置かれる場所によって見た目の考え方も異なります。いま捉えておくべき、売れる「見た目」になるためのパッケージ、ネーミングなどの考え方について取材していきます。

CONTENTS

青山商事、東急ストア、三越伊勢丹の3社が考える「DXに欠かせない要素」

青山商事、東急ストア、三越伊勢丹の3社が考える「DXに欠かせない要素」

新しい顧客層への接点を創り出す カルビーのデザインプロジェクト

新しい顧客層への接点を創り出す カルビーのデザインプロジェクト

いま、選ばれる商品・デザイン
いまどきの「見た目」注目トピック

いまどきの「見た目」注目トピック

いま、選ばれる商品・デザイン
[PR] かっぱ寿司が全店で全皿半額を実施 休眠顧客の掘り起こしに寄与

[PR] かっぱ寿司が全店で全皿半額を実施 休眠顧客の掘り起こしに寄与

消費者は商品パッケージをどう見てる? 消費者1000人調査

消費者は商品パッケージをどう見てる? 消費者1000人調査

いま、選ばれる商品・デザイン
[PR] 「顔についたクリーム」の名前を募集しスイーツを食べる幸せを訴求

[PR] 「顔についたクリーム」の名前を募集しスイーツを食べる幸せを訴求

イラストディレクションのポイント、パッケージにドキドキとワクワクを。

イラストディレクションのポイント、パッケージにドキドキとワクワクを。

いま、選ばれる商品・デザイン
増田セバスチャン Pop Up Store 日常彩るカラフルなアートが並ぶ

増田セバスチャン Pop Up Store 日常彩るカラフルなアートが並ぶ

増える「自動販売機」 新たなチャネル、話題化のネタに

増える「自動販売機」 新たなチャネル、話題化のネタに

どれくらい情報が増えると反応は減る? パッケージにおける最適な情報量

どれくらい情報が増えると反応は減る? パッケージにおける最適な情報量

いま、選ばれる商品・デザイン
明治 TANPACT 『9月11日「たんぱく質の日」』の企画書

明治 TANPACT 『9月11日「たんぱく質の日」』の企画書

マル秘公開 これがプロの企画書だ!
パターン別、売れるネーミングの考え方

パターン別、売れるネーミングの考え方

いま、選ばれる商品・デザイン
SNSでシェアされるためのパッケージデザイン

SNSでシェアされるためのパッケージデザイン

いま、選ばれる商品・デザイン
創業130年のNYの名店が日本初上陸 日本独自のデジタル対応も

創業130年のNYの名店が日本初上陸 日本独自のデジタル対応も

SHOW YOUR SHOP!
パッケージデザインの役割とは 人を魅了し、動かす力の引き出し方

パッケージデザインの役割とは 人を魅了し、動かす力の引き出し方

いま、選ばれる商品・デザイン
[PR] 「売れなかった」要因は売り場にあり?ダノンがデータ活用で実現する、『良い』売り場

[PR] 「売れなかった」要因は売り場にあり?ダノンがデータ活用で実現する、『良い』売り場

買う前に欲しいと思わせる力 理解しておくべき「コンセプト」

買う前に欲しいと思わせる力 理解しておくべき「コンセプト」

いま、選ばれる商品・デザイン
[PR] デジコの交換先に新たに「PayPay」が追加 販促への活用が進むデジタルギフト

[PR] デジコの交換先に新たに「PayPay」が追加 販促への活用が進むデジタルギフト