KAWAII LAB.の総合プロデューサー・木村ミサ氏が大切にしているのは、“コンセプトありき”ではなく、“人”を起点にしたプロデュース。彼女たちを「どう輝かせるか」という視点を、最も重視している。アイドルである彼女たちの“等身大”の魅力を、ファンにどう届けるか。そのために、SNSでのバズだけでなく、楽曲・歌詞・ビジュアルといったすべての表現を通して、“らしさ”をどう引き出すかを徹底的に考え抜いている。令和の時代におけるアイドルの存在価値と、そのプロデュース観に迫った。

アソビシステム
KAWAII LAB.総合プロデューサー
木村ミサ氏
雑誌Zipperの出演をきっかけにモデルデビュー。カレー好きとしても知られレシピ連載やイベントを開催したりお茶や薬膳にも詳しくコラムは全て自身で執筆を行う。出身地群馬県でイベントMC、モデル出演するなど幅広く活動し、群馬県庁Re:born会議の委員、地元の館林市ふるさと応援大使も務めている。モデルの他に元アイドルの経験を生かし2021年からFRUITS ZIPPERも所属するKAWAII LAB.の総合プロデューサーに就任。
KAWAII LAB.は2022年、アソビシステムに誕生したアイドルプロジェクトです。FRUITS ZIPPERのデビューを皮切りに、現在CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREETの4つのアイドルグループが所属しています。私が担当しているの...