システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ECの分水嶺はクリエイティブにある

JD.comとWeChatのデータを連携 モバイル化した中国のブランドコマース

中国のIT大手テンセントは、日本の「LINE」にあたる対話アプリ「WeChat」などを運営する企業。傘下にはEコマース大手のJD.comも存在する。購買行動と、ソーシャルメディアでの消費者の行動を掛けあわせ、より精緻なターゲティングが可能になったという。

「アドバタイジング・ウィーク・アジア」(5月30日〜6月2日)で講演した、テンセントの戦略責任者デービス・リン氏。

日常生活をサポートする「WeChat」

「中国はモバイル化した」─5月30日〜6月2日にかけて東京で開催された「アドバタイジング・ウィーク・アジア」で、テンセントの戦略責任者デービス・リン氏はこう語った。いまや中国のモバイル・インターネット利用者数は6億1900万人に上り、同国内ネット利用者の90.1%を占める。

テンセントは中国のIT大手企業で1998年に創業した。対話アプリ「WeChat」(微信)をはじめ、ニュース配信や動画・音楽コンテンツなど多くのプラットフォームを運営する。

特に、「WeChat」の月間アクティブ利用者は7億6200万人。日本の「LINE」のようなサービスで、ソーシャルメディアとしての機能だけでなく …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

ECの分水嶺はクリエイティブにある

2015年は成長に一服感のあったEコマース市場。他社と差別化し、サイトの売上高を伸ばす分かれ目として、 本特集では「クリエイティブ」に着目。
EC事業全体のブランディング、ECサイトならではのパッケージデザインやコンテンツ制作、 テレビCMの活用、新たなチャネルの創設。自社ECサイトで「買う理由」をつくる手法を紹介。