システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

受講案内・受講料 | コピーライター養成講座特設サイト のアイキャッチ画像受講案内・受講料 | コピーライター養成講座特設サイト のアイキャッチ画像

受講案内・受講料 | コピーライター養成講座特設サイト

講座概要

基礎コース

東京

大阪

名古屋(愛知)

福岡

札幌(北海道)

受講対象

・未経験からコピーライターへの転職を目指す方
・コピーライターを目指しているわけではないけど、
  コピーライター的発想や思考法を今の自分の仕事に活かしていきたい方
・既に自分の仕事の中で、コピーを書く経験がある方
・新卒で広告業界やコピーライターを目指す学生の方

講義数

全40回(1コマ2時間)

スケジュール

2025/3/15(土)~
13:00~15:00、
15:20~17:20
(2コマ、間に休憩含む)
土曜クラス(毎週土曜2コマ)

2025/3/12(水)~
19:00~21:00
平日クラス(毎週月曜・水曜)

次回開催未定

次回開催未定。

次回開催未定

次回開催未定。

実施済の講義はアーカイブ配信もありますので、キャッチアップ可能です!

受講形式

オンライン参加と教室参加を
講義ごとに選択できる
ハイブリッド開催

オンラインでの配信を軸に、複数回、会場での講義開催も行います。
その際はオンラインでの受講も可能です。

受講料

180,000円(税込198,000円) ※申込金20,000円(税込22,000円)含む

一流のクリエイターから基礎を学ぶインプットと豊富な課題演習・フィードバックによるアウトプットのバランスの取れたカリキュラム。講座期間中の上達を実感いただけます。



「基礎」から「実践」までバランスの取れたカリキュラム


①基礎期


よいコピーを書けるようになるためには、書く前に必要なことをしっかりインプットしていくことが必要です。本講座ではまずWhat to sayとHow to sayのセオリーやコンセプトの考え方、キャッチフレーズ表現の基本を学びます。


②実践期


実践期では、より個別具体的なテーマ設定をして実践的な知見を深めていきます。Web・SNSをはじめとしたメディア別のコピー表現やコピーライティング発想に基づいた企画書の考え方などを課題演習を交えながら学んでいきます。各課題演習は講師が添削を行うため、納得感を高めながらできます。



③少人数クラス



東京教室においては1クラスあたり、約100名の受講生がいます。中盤以降はクラスを3分割し、より個別のフィードバックに時間を割く少人数クラスを行います。講師が全員の課題に必ず触れて、講評を行っていきます。この少人数クラスをはじめとした課題にしっかり向き合いこなすことにより実力が磨かれます。同じ条件で自分のアイデアや表現が通用するかどうかの勝負です。他者のアイデアを見ることで、自分にはなかった発想や言葉の表現方法を知り、また一つ自分の視野が広がっていくことが実感できるはずです。



④誌面連動企画


講座の中盤では、クリエイティブの専門誌である月刊「ブレーン」との連動企画を実施します。この回では、実際のクライアントに協力してもらい、実在する商品をお題としオリエンテーションを実施します。それを踏まえ、コピーに取り組み、担当講師とクライアントで優秀作を選出。その結果を「ブレーン」誌面に掲載。自分の手掛けたコピーがクライアントに選ばれ、お名前とともにメディアに掲載されるチャンスです。コピーは自己表現ではなく、クライアントワークの一環です。オリエンを受けることやクライアントに選ばれることが実務に繋がる良い経験となります。


⑤特別講義・スペシャル対談


いくつかある特別講義の中で、東京教室では2019年以降は「お笑い」にスポットを当てた講義を実施しています。お笑いのネタは、フリや落ち、意外性のある展開、耳に残るワードなど広告クリエイティブとの共通点も多く、お笑い芸人もまた言葉のプロであると言えます。日常の中には、コピーや広告クリエイティブのヒントがたくさんあり、その一つとしてお笑い芸人のネタを通して応用できる考え方を学んでいきます。過去実績としてはマヂカルラブリー、ニューヨーク、オズワルド、囲碁将棋、ななまがり、ガクテンソク、ジョイマン、ライス、男性ブランコ、ゆにばーすなどに登壇いただき、クリエイティブディレクターとの鼎談を実施してきました。



⑥卒業制作


講座の集大成となる卒業制作では、実際に企業が使用する広告を制作します。実務さながら、企業の宣伝担当からのオリエンテーションをもとにして、コピーを制作。担当講師からのフィードバックを受け、再提出。その中から優秀作をピックアップし、クライアント企業へプレゼンを行います。その中でクライアントが選んだナンバーワンのコピーが実際に使用されます。

今までに、こんな広告が掲出されてきました

レインズインターナショナル 牛角

ハウス食品 フルーチェ

アイリックコーポレーション 保険クリニック

サンリオエンターテイメント サンリオピューロランド

今までの、協力企業 一例


東京教室:
ハウス食品、サンリオエンターテイメント、リクルート、アイリックコーポレーション、レインズインターナショナル、富士フイルム、ハウスウェルネスフーズ、コクヨ、日本ラグビーフットボール協会、東急急行電鉄(渋谷ヒカリエ)、東京ミッドタウン

大阪教室:
エムケイ、ケンミン食品、大阪エヴェッサ、ダイドードリンコ、タイガー魔法瓶、タキイ種苗、六甲バター、JR西日本SC開発

名古屋教室:
名鉄百貨店、ティア、JICA、名古屋木材、neuet

九州教室:
西日本新聞社、JR九州、西鉄バス、NTTドコモ九州、岩田屋、イムズ、佐賀県庁、九州朝日放送、エフエム福岡、スターフライヤー、オリオンビール

詳細なカリキュラム・スケジュールはお問合せください

お問い合わせ

上級コース


コピーライターの基礎を身に付けた後は、より実践的なトレーニングが必要です。上級コースでは、これまでに多くのコピーライターを育ててきた4人の名講師陣が登場。理論から実践にいたるトレーニングを毎回の課題を通じて徹底指導します。30人程度の少数精鋭だから、受講生が現在抱えている問題点を課題講評や講義を通じて丁寧にチェック、各個人の能力や仕事環境に応じた対応を行います。未経験から転職を目指す方には、格好のトレーニングとなります。

受講対象

・未経験からの転職もしくは新卒でコピーライターを目指す方
・コピーライターになるための転局対策対策をしたい方
・事業会社でコピーライティング、広告のディレクション、企画の実務に携わる方
・コピーライター養成講座基礎コースを受講済で次のステップアップを狙う方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2025年3月29日(土)~ 毎週土曜日:18:30~20:30

講義数・開催地

全20回(1コマ2時間)

受講形式

オンライン参加と教室参加を講義ごとに選択できるハイブリッド開催

受講料

受講料/190,000円(税込209,000円)※申込金20,000円(税込22,000円)含む

講師

門田陽 氏(門田コピー工場)、野原靖忠 氏(電通)、松井正徳 氏(クリエイティブサイエンス)、西根英一 氏(ヘルスケア・ビジネスナレッジ)

専門コース


専門コースでは、広告制作について悩むクリエイターたちがさらに上のステージに進むために必要な技術と考え方を、第一線で活躍するトップクリエイターが目的別にクラスを持ちます。言ってみれば、師匠の門を叩き、模擬弟子入りをする講座です。担当講師それぞれの流儀で、コピーやクリエイティブと徹底的に向き合い、もう一段階、自分のレベルを引き上げます。講座修了後、一皮も二皮もむけた修了生たちは、現場で高い実績を挙げ、大きく飛躍しています。また、TCC新人賞をはじめ、数多くの広告賞の受賞者も毎年数多く輩出しています。

ー 申込受付中 ー

コピーライター養成講座 下東史明クラス

受講対象

・感覚的なことではなく、理詰めでコピーを考える力を身につけたい人
・コピーの「表現力」ではなく、コピーを書くためのテクニックを知りたい人
・広告会社や制作会社への就職や転職を希望する若手の方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2025年2月2日(日)、2月9日(日)13:00~17:020

講義回数

全4講義、2日間集中

受講形式

オンライン開催

講師

下東史明氏(博報堂)

コピーライター養成講座×アートディレクター養成講座「アートとコピー」阿部広太郎クラス

受講対象

・コンペやアワード、共に仕事をする相方を探しているコピーライターやデザイナー、アートディレクター
・自分だけで学ぶのではなく、コンビで切磋琢磨をし成長したいと考えているコピーライターやデザイナー、アートディレクター
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2025年3月8日(土)~ 毎月1回、土曜19:00~21:00

講義回数

全8回

受講形式

オンラインと教室を併用したハイブリッド開催

受講料

137,500円(税込125,000円)※申込金20,000円(税込22,000円)含む

講師

阿部広太郎氏(電通)

ー 次回準備中・申込受付終了 ー

コピーライター養成講座 ボディコピーコース

受講対象

・広告会社、制作会社、Web制作会社、フリーランスなどのコピーライター。特に企業広告、ステートメント、インナー向け施策のコピーに携わる方。
・事業会社の広報、人事採用担当、経営企画など。会社案内、採用情報、自社サイトのabout us部分などコーポレートの制作物・ツールの文章を書く、考える機会のある方。対外的だけでなく、インナー向けのメッセージ開発に携わる方。
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2025年3月28日(金)~ 毎週金曜19:00~21:00

講義回数

全6回

受講形式

オンライン開催

受講料

90,900円(税込99,990円)※申込金10,000円(税込11,000円)含む

講師

後藤彰久氏(電通)、角田誠氏(角田誠事務所)

コピーライター養成講座 三島邦彦クラス

受講対象

・コピーライター、プランナー、デザイナーなど広告クリエイティブに携わる方
・コピーライターへの就職、転職や転局を視野に入れコピーライティングのスキルを向上させたい方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

隔週土曜 2023年10月14日、28日、11月11日、25日、12月9日、23日 19:00-21:00

講義回数

全6回

受講形式

教室開催

受講料

90,900円(税込 99,990円)※申込金10,000円(税込 11,000円)含む

講師

三島 邦彦氏(電通)

コピーライター養成講座 中村禎クラス

受講対象

・日々のコピーライティングに苦悩する若手コピーライターの方々
・コピーライターへの就職、転職や転局を視野に入れコピーライティングのスキルを向上させたい方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2022年11月19日(土)~ 隔週土曜日18:30~20:30(前回実績)

講義回数

全10回

受講形式

オンラインと教室を併用したハイブリッド開催

受講料

90,900円(税込99,990円)※申込金10,000円(税込11,000円)含む

講師

中村禎氏(フリーエージェント)

CMプランニング講座

受講対象

・経験を問わずCMや映像のプランニングを通して企画力を身に付けたい方
・広告会社、CM制作会社、Web制作会社、映像制作プロダクションに所属するコピーライター、CMプランナー、ディレクター、プロダクションマネージャー、プロデューサー、デザイナー
・広告会社への転職やクリエイティブ転局・異動を考えている方
・TVCMだけでなく、Web動画の制作や企画に携わっている方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2024年8月31日(土)~ 隔週土曜13:00~15:00

講義回数

全7回

受講形式

オンライン開催

受講料

90,900円(税込99,990円)※申込金10,000円(税込11,000円)含む

講師

中島信也氏(なかじましんやオフィス)、山崎隆明氏(ワトソン・クリック)、神田祐介氏(神田商事)、横澤宏一郎氏(BORDER)、黒田秀樹氏(黒田秀樹事務所)、佐藤雄介氏(電通)、高橋律仁氏(TBWA\HAKUHODO)、吉兼啓介氏(HAKUHODO CABIN)

コピーライター養成講座 井手康喬クラス

受講対象

・コピーライターやプランナーなど、言葉をつかった企画・戦略・表現などのクリエイティブワークを仕事にしている方
・ビジネスにおける言葉の力・言語化のスキルを、伸ばしたい、広げたいと考えているすべての方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2024年9月18日(水)~ 毎週水曜日19:00~21:30

講義回数

全6回

受講形式

オンラインと教室を併用したハイブリッド開催

受講料

120,000円(税込 132,000円)※申込金20,000円(税込 22,000円)を含む

講師

井手康喬氏(博報堂ケトル)

クリエイティブディレクション&CMプランニング 澤本嘉光クラス

受講対象

・若手から中堅までのコピーライター、プランナーなど
・動画や映像の企画に携わっている方、もしくはこれから携わりたい方

※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

10月23日(水)以降、原則月に1回、全6回の実施。
具体的には10月23日(水)、11月20日(水)、12月18日(水)、1月22日(水)、2月19日(水)、3月にも1回実施予定。
※やむを得ない事情で、日程を変更する可能性がございます。予めご了承ください。

講義回数

全6回(原則として月に1回ペース)

受講形式

新青山東急ビル8F 宣伝会議セミナールーム
住所:東京都港区南青山3-11-13 

受講料

125,000円(税込 137,500円) ※申込金20,000円(税込 22,000円)を含む

講師

澤本 嘉光氏(dentsu Japan)

コピーライター養成講座 猛特訓コース

受講対象

・いまの状況から変化を生み出したい広告会社のクリエイターやプランナー
・コピーライティングについて濃い体験で一気に学び・身につけたい方
・コピーを学び転局試験の対策、クリエイティブへの転職対策をしたい方
※受講をするうえで、コピーライター養成講座基礎コースの修了は必須条件ではございません。

スケジュール

2024年12月1日(日)開講 13:00-17:20 以降、12月08日(日)、12月15日(日)

講義回数

全3回

受講形式

教室開催

受講料

90,900円(税込 99,990円)※申込金10,000円(税込 11,000円)含む

講師

玉山貴康氏(電通)、河西智彦氏(博報堂)、中尾孝年氏(KAZA2NA)oon

【説明会の内容】

・コピーとは何か
・コピーライター養成講座ならではの5つの特徴
・宣伝会議のユニークさ/一流の講師陣/活躍する修了生たち/充実したカリキュラム/就職転職サポート
・コピーライターへの就職、転職事例紹介
・コピーライター養成講座でどんなことを学び、どんな力をつけるのか
・申込手続き、欠席時のフォローなど事務的なお話

今すぐ見られる!

春開講 途中入講検討者向け 【50分でわかる】 アーカイブ
配信 視聴期間は申込日を
含めた2日間です。

4月23日(水) 開催

18:30-20:30 【ライブ配信】

4月25日(金) 開催

18:30-20:30 【ライブ配信】

申し込む

申し込む

申し込む

その日限りの特別体験講座です。お好きな講座をお選びください。

大阪教室主催 大阪堂島・中央電気倶楽部にて開催

osaka04.png

4/26(土)10:30-12:00
池田定博 氏 (電通)

今回の体験講座では、ただ講義を聞いていただくだけでなく、実際にコピーを考えてもらうミニワークを行います。そして、その場で講師が目を通し、可能な限りたくさんのコピーを講評、フィードバックしていきます。
【申込期限】4月25日(金)13:00まで。

osaka04.png

福岡教室主催 宣伝会議 九州本部セミナールームにて開催

cacfukuoka_05.png

5/17(土)13:00-15:00
古屋彰一 氏 (BBDO J WEST)

アイデアという技術の磨き方~なぜトップクリエイターはアイデアを出し続けられるのか?~
【申込期限】 5月16日(金)17:00まで。
【場所】〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 4階

cacfukuoka_05.png

本申し込みはこちら

講座に申し込む

このピックアップをシェア