【お知らせ】インフルエンザおよび新型コロナウイルスへの対応方針について
弊誌の定期購読者の参加のみに限定した「宣伝会議・読者セミナー」を開催します。
【新しいものを生み出すための思考方法】
複雑、多様、高速化する問題。
既存のやり方では、これまで通りに上手くいかなくなっている仕事が多くなっています。
生活者に飽きられている、他社も同じ動きをしていて差ができない、多くの情報の中に埋もれてしまっている、そもそも何が課題なのかが分からない…。
そのような状況下では、新しい考え方・やり方を見つけ出していけるかが、成果を出すために問われています。
そこで、さまざまな課題を発見し、解決してきた、伝説のクリエイティブディレクター白土氏を講師に、
現状の「手詰まり感」を打破するための、新しい方法を生み出す思考法について議論してまいります。
白土謙二氏 (思想家 / 元電通 特命顧問)
1977年電通入社。以来約20年間、クリエーティブ・ディレクター、CMプランナー、コピーライターを勤める。あらゆる領域を戦略と表現の両面から統合的なコンサルティングを行う。97年インタラクティブ・ソリューション・センター局長。電通初のインタラクティブメディアを使ったマーケティング・コミュニケー ション開発を行う。2000年プランニング・プロデュース局長。社会的な課題の解決を行う、ソーシャル・マーケティングを研究・提案。01年よりコミュニケーション・デザイン・センターエグゼクティブプランニングディレクター。社会的な課題の解決とブランディングを結びつけた、21世紀型のブランディング手法や、企業の経営・事業課題をこれまでにないストラテジック プロセス・デザインという視点から統合的に解決するコンサルティングを開発、実践している。戦略担当 執行役員を経て、13年より特命顧問。15年に同社を退社後、今までの実績と経験から、広告とは異なる多方面の領域で活動中。
定期購読者の方は無料となります
※定期購読されていない方は、下記のいずれかの雑誌にお申込いただいた後に、
本ページのセミナーにお申込ください。
当日はお申込完了メールを受付にて提示お願いいたします。
宣伝会議
購入はこちら
日 時 |
2018年07月19日(木)![]() ※当日は、参加証としまして、定期購読の読者番号を受付にてお伝えください。 (読者番号は、雑誌に同封されている送付状の名前の下、または請求書の受領証に記載してある5-8桁の番号です。) 新規でお申込されました方は、お申込いただいた際の完了メールをご提示ください。 |
開催場所 | 宣伝会議 東京本社 セミナールーム 東京都港区南青山3丁目11番13号 新青山東急ビル 8階 大阪開催はこちらにてお申込ください 福岡開催はこちらにてお申込ください 金沢開催はこちらにてお申込ください |
講義時間 | 19:00-20:30(開場18:40) |
価格 |
¥ 0 |