システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2020年07月号

バックナンバー
2020年07月号

2020年07月号

時流の把握と即対応 危機下だからこそ問われる広報の本質

新型コロナウイルス感染拡大により、社会の様相は様変わりしました。しかし、いかに未曽有の事態といえど、顧客、従業員、報道機関などあらゆるステークホルダーとの良好な関係構築こそが、広報の本質。その大前提は変わりません。今回は、2020年5月号に続き、新型コロナウイルスの感染拡大を受けての広報対応の変化を調査。(1)メディアリレーションズ (2)インターナルコミュニケーションの2つの観点から、広報業務の「いま」 とその課題を紐解きます。

2020年07月号

時流の把握と即対応 危機下だからこそ問われる広報の本質

新型コロナウイルス感染拡大により、社会の様相は様変わりしました。しかし、いかに未曽有の事態といえど、顧客、従業員、報道機関などあらゆるステークホルダーとの良好な関係構築こそが、広報の本質。その大前提は変わりません。今回は、2020年5月号に続き、新型コロナウイルスの感染拡大を受けての広報対応の変化を調査。(1)メディアリレーションズ (2)インターナルコミュニケーションの2つの観点から、広報業務の「いま」 とその課題を紐解きます。

CONTENTS

町の「強み」をデザインに 地域活性につなげるコンテンツ

町の「強み」をデザインに 地域活性につなげるコンテンツ

ものづくり王国の魅力を全国へ 工場に潜む知恵やドラマに光を当てる

ものづくり王国の魅力を全国へ 工場に潜む知恵やドラマに光を当てる

[PR] 「なんとなく」で終わらせない メディア史をもとに現代を分析

[PR] 「なんとなく」で終わらせない メディア史をもとに現代を分析

[PR] 積極的なメディア露出と交流 地域とのつながりを築く

[PR] 積極的なメディア露出と交流 地域とのつながりを築く

IRは経営の「現場」 少人数体制ならではの強みを活かす

IRは経営の「現場」 少人数体制ならではの強みを活かす

創業当時からの精神を お客さま・社内にも伝播

創業当時からの精神を お客さま・社内にも伝播

広報担当者におすすめ!映画14選(後編)

広報担当者におすすめ!映画14選(後編)

映画で学ぶ広報術
誰もが批判の対象に SNSが持つ破壊力

誰もが批判の対象に SNSが持つ破壊力

広報担当者の事件簿
広報担当者におすすめ!映画14選(前編)

広報担当者におすすめ!映画14選(前編)

映画で学ぶ広報術
学生こそステークホルダー 自校理解を促す広報手段

学生こそステークホルダー 自校理解を促す広報手段

コロナ禍で再確認された企業の社会的責任の重要性

コロナ禍で再確認された企業の社会的責任の重要性

リスク広報最前線
「愛」と「ひらめき」がテーマ 環境に対する想いを社内外で共有

「愛」と「ひらめき」がテーマ 環境に対する想いを社内外で共有

各自がSDGs達成を宣言 数字を活用し納得を得る特集

各自がSDGs達成を宣言 数字を活用し納得を得る特集

潜在層との接点を広げ北海道農業の入り口に

潜在層との接点を広げ北海道農業の入り口に

何気ない一言が報道を変える 社長と現場を語れる広報こそ必要

何気ない一言が報道を変える 社長と現場を語れる広報こそ必要

日本初60代のファッション誌 雑誌を売ることで市場を広げる

日本初60代のファッション誌 雑誌を売ることで市場を広げる

ナンバー1ヒーローに迫る、1000号を迎えた総合スポーツ誌

ナンバー1ヒーローに迫る、1000号を迎えた総合スポーツ誌

匿名座談会 問われる新たな広報の体制

匿名座談会 問われる新たな広報の体制

時流の把握と即対応 危機下だからこそ問われる広報の本質
社会的責任としてのファクトチェック

社会的責任としてのファクトチェック

リモート下の決算発表

リモート下の決算発表