くうねるあそぶ。
日産自動車/1988年
○C/糸井重里
N: いろいろ教えてあげたんだから、
そろそろ返してもらっていいわよね。
母: バンド入れてよ。
息子: ムリムリ。
資生堂/1999年
○C/山本高史
服を脱がせると、
死んでしまいました。
ワールド/1986年 ○C/仲畑貴志
重要な新型車の発売コピーが、くうねるあそぶ。ですよ。もう新鮮なんてもんじゃなかった。コピーだけがポンと投げ出されるティザー広告、井上陽水の強烈な登場の後、いよいよ現れる新型車。それが打ち立てようとしていた「新しいかっこよさ」「もっと自由な価値観」が、就職活動中の学生だった僕にもビンビン伝わってきて、広告の仕事に就きたいという気持ちが高まったのを憶えています。人の生き方についての言葉なのに軽やかで、それが商品の価値そのものになっていくのに驚きました。
しかし名作に憧れたり、仰ぎ見たりしているだけで良いコピーが書けるようになるはずもなく、パッとしない下積み時代が続きました。そんな時期に「ええなぁ、これ!」と机に貼った記憶のある、資生堂の企業CMシリーズのコピーです。女性が豊かに歳を重ねてゆくことをテーマに …