システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

デザインの見方

80年代から続くビジュアルの新しい刺激

  • YOSHIROTTEN

April Greiman『Hybrid Imagery』よりDesign Quarterly 133「Does It Make Sense?」

エイプリル・グレイマンの作品を見たのは、おそらく18、19歳の頃。具体的にいつ見たのか覚えてはいないのですが、当時から僕は70~80年代のデザインが好きで、本を見たり、展示を見たりする中で出会ったのだと思います。彼女は元々グラフィックデザイナーなのですが、当時としてはかなり型破りなことをやっていた人。

グラフィックに止まらず、インテリアや建築、環境空間にまで自分の領域を広げて、アメリカ西海岸において新しいデザインのスタイルを作り上げた。晩年はビジュアルコミュニケーターと名乗っていますね。そして誰よりも早くコンピュータを使ってデザインを始めたのも彼女で、デジタルデザインのパイオニアでもある。当時は賛否両論あったと聞いていますが、今見てもかなり斬新なデザインで、とにかくあらゆる面において、新しいチャレンジを続けている人です …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

デザインの見方

 

記事一覧

MEET US ON