4年目を迎えたBOVA(ブレーンオンラインビデオアワード)の結果が発表になった。一般公募部門184点、広告主部門224点、計408作品の応募作品の中から選ばれた入賞作品を発表する。

グランプリ
パイロットコーポレーション「太郎」
水本晋平(電通)




IDEA:万年筆で名前を書くと、人生で何万回と書いている自分の名前もちょっと特別になる。ふだん気にしない「名前を書く」という行為に注目してもらうため、ある変わった名前の持ち主の物語を描きました。もし自分の名前が、日本中が知っているあの名前だとしたら…。
受賞コメント:三太郎シリーズや、ピコ太郎がお茶の間を席巻し、世の「太郎」さんは何を思っているのか。年末年始に、テレビを見てそんなことを妄想しながら作った企画です。感動ムービーの顔をしているけど、どこかクスッとできる。そんな動画を目指しました。カタチにするべく、最後まで尽力してくださった関係者の皆さんに感謝しています。これからも、ストーリーがある骨太な広告を作っていけるように精進します。
- 企画+C/水本晋平(電通)
- CD/茂庭竜太(電通九州)
- 演出/横山翔一(ふくよか舎)
- PR/今野俊也、吉野賢司(Soda!)
- PM/山田恭平、渕上隆也(Soda!)
- 撮影/新里勝也
- HM/要海奈々
- ST/川崎祐美
- 音楽/仁科亜弓
- 編集/坂田科申(ふくよか舎)
- MA/塚本啓介

準グランプリ
ヤマサ醤油「しょうゆ岩」
杉若國太郎(HY-システム)

IDEA:オンライン動画は冒頭部分が大事だと思ったので、噂話からはじまる点と、物語のように始めてその先を気にかけてもらえるようにしました。ストーリーは、簡単に手に入ってしまう日々の鮮度があることを、たぬきたちが料理人に伝えてくれる物語です。毎日の食事に簡単に鮮度を持ちこめるしあわせをクセをもたせて描きました。
受賞コメント:忘れていたものを掘り起こす感覚でコツコツつくりました。物語自体もそうですが、日々の何気ない生活の中でちょっとした気づきが人をよい方向へ導くように、この醤油にもそんな魅力がある気がしました。卵かけ御飯に鮮度抜群の一滴、想像するだけでよだれが。どんな料理だって鮮度のある醤油の方がいい。日々の食事とこの賞と見てくださった人と親に感謝です。うまい飯を食えることほど幸せなことはナイアガラのよだれ滝です。
- 企画+演出+編集/杉若國太郎

審査員特別賞
第一興商
「消音都市-muteropolis-」伊達真拓(mugico.)

IDEA:突如、音が物質化するという謎の現象に包まれた世界。音楽や日常の生活音さえ制限する「消音法」が施行され、人々はなるべく音を出さない生活を余儀なくされていた…。歌が好きだった少女のストーリーを、息の詰まりそうな世界観の中で描き、見ている側も視聴後に思わず声を出してしまうような ...