システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

DIRECTOR'S WORKS

先録りした子どもの声に合わせて演出したハリボーゴールドベア日本初のCM

  • タサキタカ・ユキ

気になるあのCMの演出やキャスティングについて、ディレクターにインタビュー。今月取り上げるのは、ハリボーブランドの日本初となるテレビCMだ。

タサキタカ・ユキさんによる演出コンテ。

カメラはもうひとりの出演者のイメージで

「見てー、ハリボーゴールドベア」「ハリボーって、プニプニ」。相撲部屋でグミを食べる大きな体の力士たち。彼らの声は見た目とギャップがあり、かわいらしい子どもたちが会話しているかのよう。この不思議な表現は、ハリボーがグローバルで展開するKids’Voicesキャンペーンがベースにある。

「グローバルキャンペーンで用いられている、子どもの声を先に録るという手法を踏襲しています。あらかじめ引き出したいワードをある程度用意しつつ、ハリボーや相撲について質問する。その中で出てきた自然な言葉をそのままコラージュして、ストーリーに仕上げる。それをディレクターに渡し、映像の演出をお願いしました」とビーコンコミュニケーションズ クリエイティブディレクター 岡田浩二さん。

そのバトンを受け取ったのが、タサキタカ・ユキさんだ。ロケ地は実際の相撲部屋で、力士役も全員が元力士。映像のシチュエーションも当初から大部分が決まっていた。「子どもの音声が...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

DIRECTOR'S WORKS

あのCMの演出やキャスティングについてディレクターにインタビュー。

記事一覧

MEET US ON