「生地」篇
男の子:どうしてピザーラはおいしいの?
ピザーラガール:答えは生地にあり!軽井沢のパンの名店「浅野屋」が特別に作っている生地を、お店でのばして焼いているの
S: 軽井沢のパンの名店 浅野屋※一部商品は除く
家族とピザーラガール:ピザは、ピザーラ!
社長:フンっ
S:ピザブラック社長※ピザブラックは架空の存在です
社長:我々ピザブラックの生地は、パンの耳を固めたものだ。タダ同然!
社員たち:タダ同然!
社長:ピザーラのように、おいしさにこだわるより、カンタンに利益を出すのだ。ハッハッハッ…
S:利益優先!極旨パン耳イタリアーナ味優先!極旨クリーミーイタリアーナ
社長:見た目は同じ。なぜみんなピザーラを頼む?
S: このCMのお問い合わせ0120-011-677
※一部配達できない地域があります
フォーシーズ/ピザーラ CM「生地」篇、
「アボカド」篇、「母の日にはピザーラ」篇
オリエンでピザーラの話を聞いて、たくさんの魅力が発見された。味、食材、調理法へのこだわりは尋常ならざるものがあり、宅配ピザだからと言って軽視している人々に、なんとしても知らせねばという使命感を持った。そこで、アンチテーゼを出現させて、“貶しながら、褒める”ことで、嫌みなく魅力を伝えた。これまでのピザーラのイメージとは180度違う世界観を楽しんで欲しい。
(17 クリエイティブ・ディレクター 松尾卓哉)
「アボガド」篇
S:ピザブラック社長※ピザブラックは架空の存在です
社長:ライバルのピザーラが、生のアボカドとクリームチーズを使った手間のかかるピザを出したらしい
S:生のアボカド×クリームチーズ
社長:見ろ。あいつアボカドを包丁で切ってやがる。めんどくさいよな
ピザブラッキー:めんどーっす!そもそもうちには包丁がねーっす!
社長:だよな。おつかれーーっす!
社長:対抗して我々ピザブラックは、アボカドの写真を使って「アボカド風」とネーミングするだけ。アボカド~
社員たち:風~!
社長:アボカド~
社員たち:風~!!
社長:そう、ネーミングだけハッハッハ…
S:利益優先!極旨アボカド風ピザ味優先!極旨フレッシュアボカドとクリームチーズ
社長:見た目は同じ。なぜみんなピザーラを頼む?
S: ※アボカドは別添になります
※一部配達できない地域があります
このCMのお問い合わせは 0120-011-677
「母の日」篇
社長の母:珍しいわね~、急に帰ってくるなんて
S: ピザブラック社長
社長:今日は、母の日だろ。ジャーン、ウチのピザ。これ食べて、ゆっくりしてよ
社長の母:おいしいわね~アボカド!
社長:そ、そうかな?絶対言うんじゃねーぞ
社長の母:またこの生地がいいわね~
社長:言うんじゃねーぞ
ピザブラッキー:ヘイ!
社長の母:立派なピザ屋さんになって、お父さんも喜んでるわね
ピザブラッキー:さすがピザーラっすね!
社長:シッ!
NA(社長の母) ▶母の日には、
S: 一部配達できない地域があります。アボカドは別添になります。
- 企画制作 :東急エージェンシー+17+東北新社
- CD+企画+C :松尾卓哉
- CD :西尾ヒロユキ
- 企画+C :田村友洋、伊藤恵
- C :中野ほの
- 企画 :佐藤こずえ、内田拓磨、佐藤茉央里
- AD :栗塚達也○美術/相馬直樹
- PR :大嶌諭、吉田真
- 音楽PR :戸波和義
- ST :増井芳江
- HM :村上まどか
- クッキング :押田依里子
- CAS :千葉直人、塩沢真吾
- 出演+NA :遠藤憲一「生地篇」、「アボガド」篇
- PM :稲田史也
- 演出 :佐藤渉
- 撮影 :小池一好
- 撮影チーフ :宮崎勝之
- 特機 :市原登志幸
- 照明 :遠山嘉輝
- 編集 :前田憲彦、八十島崇行
- MA :石村高明「母の日」篇
- PM :松田洋平
- 演出 :高田勇樹
- 撮影 :秋田浩司
- 撮影チーフ :広沢幸
- 照明 :松本栄治
- 編集 :平沢優、山口諭
- MA :大高氏