児玉哲彦さんおすすめのWebサイト・アプリ

公開日:2021年9月23日

  • 児玉哲彦

普段よく見るサイト/1

dribbble

https://dribbble.com/

言わずと知れたデザイン/クリエイティブ共有サイト。Webやアプリのデザイントレンドは日々アップデートされていく。最近でいえば、トランスルーセントやアールの大きい角丸、イラストレーションの多用、スマホ画面の縦長化に伴う画面下部から引き出すボトムシートなど。

しかし、特定のアプリやWebサイトを使っているだけでは、このようなトレンドをフォローすることは難しい。dribbbleは、人気のクリエイティブをただ眺めることもできるし、クリエイティブのタイプや分野ごとにブラウズすることもできる。UIデザインに関わる人には必須のインプット元といえる。

普段よく見るサイト/2

MITテクノロジーレビュー

https://www.technologyreview.jp/

MIT(マサチューセッツ工科大学)が発行する、1899年(!)から続くテクノロジー誌。

大学発行というと専門家向けの内容と思うかもしれないが、AIや新型コロナウイルス感染症、スマートシティなど、ビジネス目線でも気になるテクノロジーの動向について分かりやすく取り上げた記事が多い。

最近では、筆者も開発に携わった新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリについて、アメリカ各州での普及率や有効性などを検証した記事もあった。

オンラインのみで展開している日本版ではほとんどタイムラグなく英語版から翻訳されているので、最新動向をリアルタイムで追うことができる。

すべての記事や機能にアクセスできる購読プランは年額一括払いで1万6280円(税込)。

最近気になるサイト/1

PUBLIC&DESIGN

https://note.com/masa1639/m/mbb6939a43c4d

フィンランドのアールト大学でデザイン修士課程を修めた川地真史さんを中心とした有志が運営する、政策...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!