システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

海外広告賞から読み解く 世界のクリエイティブ

今年のカンヌライオンズを象徴する3つの視点

CANNES LIONS 2017 Keyword

GENDER EQUALITY

男女の同権

CONTROVERSIAL

議論を引き起こす

HUMAN&A.I.

人間とAIの協業

世の中に議論を投げかける「勇気」

今年のカンヌライオンズのキーワードは、1つ目は間違いなく「女性」だろう。「FEARLESS GIRL」のグランプリ4冠に象徴されるように、「女性の権利」を扱った受賞作品が目立ち、セミナーにも女性著名人が多数登壇した。2年前に立ち上げられたグラスライオン(性差別や偏見を抑止するクリエイティブを顕彰する部門)の視点が全部門に拡大された印象だ。

そして、2つ目は「議論を引き起こすコンテンツ」であること ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

海外広告賞から読み解く 世界のクリエイティブ

今年も6月にカンヌライオンズが開催され、“2017年の見るべき受賞作”が出揃いました。本特集では、カンヌライオンズ、そして5月に行われたOne Show、D&ADの3賞の結果を元に、世界の広告の中から、今年の知っておくべき主要な受賞作や、話題となったセミナーを紹介します。世界の広告クリエイティブは、今どこに向かっているのか。その中で、日本はどんな立ち位置にあるのか。また、拡大を続ける世界の広告賞ビジネスの行方は。世界を舞台に活躍するクリエイターたちの言葉と受賞作から、その潮流を読み解いてお伝えします。