宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
【オンライン開催】4月24日(土)
開講日 |
2021年04月24日(土)
|
講義時間 | 10:00~11:10 |
開催場所 | オンラインにて開催いたします。 本講座も全国どこからでも受講可能です! この機会にぜひご参加ください。 |
受講価格 |
0円(税込 0円) |
補 足 | 「ビジネスで生きる「ロジカルライティング」体験セミナー」 【伝えたいことを多く盛り込んでしまい、支離滅裂な文章に…】 文章を書く場合は、必ず構成を考えなければいけません。何をどのように配置して文章を組み立てていくのか。メール、パンフレット、リリース、社内報の文章を書くにも、その構成いかんによって読みやすさが変わります。 相手に伝えたいことが伝わり、理解してもらうには、論理構成が重要となるのです。論理的な思考方法を身に付けていなければ、事あるごとに、文章力の差が歴然と見えてきます。 長時間格闘をした挙句、上司や先輩が3分で書いたものの方が断然わかりやすい…といったケースはままあるものです。 文章が書ける、というのは、文法が分かる、とイコールではないようです。ではどうすればよいのか? その手がかりを掴む、無料セミナーを開催します。 当日は個人ワークも行い、6/12(土)開講の「文章力養成講座」で学ぶ内容を体験いただくものとなっています。 【講師】 高橋 慈子 氏 株式会社ハーティネス 代表取締役/テクニカルライター 東京農工大大学卒。技術系出版社を経て、テクニカルライターとしてフリーランスで取扱説明書の作成に関わる。1988年テクニカルコミュニケーションの専門会社として、株式会社ハーティネス設立。企業の取扱説明書やマニュアル制作のコンサルティングや人材育成に関わる。立教大学、慶應義塾大学、大妻女子大学 非常勤講師。情報処理学会ドキュメントコミュニケーション研究会幹事。 |