宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
今、多くの企業において、急速なDXへ適応へが叫ばれ、経営資源がデジタルに集中し始めています。こうした中、経営や事業のデジタル化には成長のチャンスが多くあるいっぽうで、これまでと異なる問題も生じています。
例えば、DXのプロジェクトが始動した当初は、顧客視点を持って戦略立案したもの、ローンチのタイミングになると、いつの間にか、顧客視点が弱まり、効率化・自動化といった要素が優先されるということが挙げられます。
顧客視点が弱まった設計が実装されると、「実務は楽になったけれど、肝心の顧客が不在」という事態になってしまいます。この状態では、事業の収支を成立させることは厳しく、導入まもなくサービスの提供を終了せざるを得なくなってしまいます。結果として、プロジェクトに費やした開発コストの取り返しに迫られたり、挑戦した優秀な人材の心が折れたり、本来得られる成果や成長の機会を逃してしまいます。しかし、このような各社の失敗事例はなかなか表に出るものではありません。
宣伝会議では、こうした状態を未然に避け、マーケティング思考で顧客にさらなる価値を提供しながら、DXのプロジェクトをより良い方向に推進するキーパーソンを育成するための『デジタルマーケティング実践講座』開催しています。本特別体験講座では、本講座の受講前に知っておくと、いっそう活用実感が高まる『デジタル×マーケティングのエッセンス』を学びます。
【受講の流れのご案内】»
(1)事前に、本体験講座のもとになっている『デジタルマーケティング実践講座』のWebサイトをご覧いただくことをお勧めします
※よくあるご質問の回答を、Webサイトのページ最下部に記載しております。ご覧ください
https://lp.sendenkaigi.com/digital_marketing_producer
また、修了生の活躍事例や受講の感想などを掲載した『受講ご検討の方専用ポータルサイト』も、ぜひご覧ください。
https://info.sendenkaigi.com/digital-marketing-voice
(2)当日の17時前後に、登録されたメールアドレスにinfo-educ@sendenkaigi.comからメールが届きます。本文中の『事前アンケート』を回答すると、直後の画面に、当日のZoom URLが表示されます(回答目安:3分程度。※『事前アンケート』のURLは当日のメールでご案内します
(3)(2)で表示されたZoom URLから、18:55までに入室し、体験講座を受講します。
(4)体験講座中に、個人ワークを1つ行います。紙とペンをご用意されることをお勧めします。また、講師の問いかけに合わせ、ワークのお考えをZoomのチャット機能で投稿してください。
(5)当日21時までに『事後アンケート』に回答してください。※『事後アンケート』のURLは当日のメールでご案内します
(6)マーケティング実践講の受講を決められたら、お早めにhttps://lp.sendenkaigi.com/digital_marketing_producerからお申込みください
【受講マナーのご案内】»
(1)本体験講座を最もお楽しみいただくために、『ある程度画面の大きいパソコン』で『イヤホン』をお使いになり『オンライン体験講座中に、他の操作をされない』ことをお勧めします。別の操作をされると、画像や音声が乱れ快適な講義がご提供できかねます。予めご了承ください。
(2)開始5分前の18:55までに入室ください。
(3)入室時のお名前は、漢字 フルネームにてお願いします。どうしても気になる方は、ローマ字(名字が先、名前が後)でフルネームでご入力ください。
(4)皆さまのカメラとマイクは、常にオフになっております。他の方に、お顔などが見えること等はございません。ご安心ください。
(5)事後アンケートを回答してから、退出ください。講師・事務局ともども、貴方のお役により役立つ講義提供のために率直なご感想を心待ちにしています。アンケートのご回答のない方は今後、体験講座のご参加をお受けしかねることがございます。
(6)オンライン環境が不安定などの理由で、講義を完全に受講できなかった場合は、別日に開催するオンライン体験講座をご活用ください。大変恐れ入りますが、体験講座の直前から個別のお問い合わせはお応えできかねます。予めご了承ください。
(7)録画、録音、撮影、キャプションなど複製ならびに2次利用を一切禁じます。弊社のサービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性がございます。
【ゼロ回目の講義】特別オンデマンド体験講座A
開講日 |
|
講義時間 | 【受講について】 ※本セミナーは、Webお申込後、すぐに受講を開始できます ※宣伝会議オンラインのマイページ『オンライン講座を見る』で受講いただきます ※受講期限は、申込み翌日の23:59です ※1-2倍速で受講できます ※本セミナーは、質疑応答はございません 【配布資料について】 体験セミナーのため、配布資料はございません なお本講座では、講義前にPDF講義資料が配布されます。ご安心ください |
協 力 | 【講師プロフィール】 本間 充 氏 アウトブレイン 顧問/アビームコンサルティング 顧問 事業構想大学院大学 客員教授 デジタルマーケティングセクターディレクター 1992年、花王に研究員として入社。96年に社外向けWebサーバーを自ら立ち上げ、99年にWeb専業の部署を設立し、DigitalMarketingをグローバルに取り組む。2015年10月に、アビームコンサルティング株式会社に入社。ディレクターとして、多くの事業会社のマーケティングの支援を行う。その他、ビジネスブレークスルー大学講師や、東京大学大学院数理科学研究科 客員教授(数学)、内閣府政府広報アドバイザー、文部科学省数学イノベーション委員などを務めている。著書に『シングル&シンプルマーケティング ~個客に深く長く寄り添い、利益を伸ばす』(宣伝会議)がある。 |
受講価格 |
0円(税込 0円) |
補 足 | 【デジタルマーケティング実践講座 受講者の声】 「講義を聞きながら、自社にどう生かすか、置き換えやすい講義が多かった。毎週学ぶことで、自社の運用体制に磨きがかけられる実感があった。」 「 書籍には載っていない肝が学べた 。予算をかけなくてもデジタルマーケティンで担える役割があると分かって勇気が出た。 」 「経営陣に対する提案の持っていき方、社内での運用体制など、実例を知ることができた。」 「デジタルマーケティングの効果を検証するのに大変参考になる内容が学べた。講義後の質疑応答も非常に有意義だった。」 ----------------------------------------------------------- 【講師プロフィール】 本間 充 氏 アウトブレイン 顧問/アビームコンサルティング 顧問 事業構想大学院大学 客員教授 デジタルマーケティングセクターディレクター 1992年、花王に研究員として入社。96年に社外向けWebサーバーを自ら立ち上げ、99年にWeb専業の部署を設立し、DigitalMarketingをグローバルに取り組む。2015年10月に、アビームコンサルティング株式会社に入社。ディレクターとして、多くの事業会社のマーケティングの支援を行う。その他、ビジネスブレークスルー大学講師や、東京大学大学院数理科学研究科 客員教授(数学)、内閣府政府広報アドバイザー、文部科学省数学イノベーション委員などを務めている。著書に『シングル&シンプルマーケティング ~個客に深く長く寄り添い、利益を伸ばす』(宣伝会議)がある。 ----------------------------------------------------------- ※本体験講座は『デジタルマーケティング実践講座』の受講をご検討されている方に向けて実施をいたします。 ※教育事業を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等、審査の上参加をお断りする場合がございます。 ※受講後に、同じ画面に表示されますアンケートにもれなくご回答ください。 ※途中入場、途中退場はご遠慮ください。 |
注意事項 |
|
【ゼロ回目の講義】特別オンデマンド体験講座B
開講日 |
|
講義時間 | 【受講について】 ※本セミナーは、Webお申込後、すぐに受講を開始できます ※宣伝会議オンラインのマイページ『オンライン講座を見る』で受講いただきます ※受講期限は、申込み翌日の23:59です ※1-2倍速で受講できます ※本セミナーは、質疑応答はございません 【配布資料について】 体験セミナーのため、配布資料はございません なお本講座では、講義前にPDF講義資料が配布されます。ご安心ください |
協 力 | 【講師プロフィール】 橋本 英知 氏 株式会社ベネッセホールディングス 執行役員 CDO 兼 グループDX戦略本部長 (株式会社ベネッセコーポレーション 取締役) ダイレクトメールを中心とした、各種メディアによるセールスプロモーションツールの企画・制作に携わる。その後、新商品開発、サービス開発、新規事業開発、経営企画を経験後、CMO補佐として、マーケティング戦略・ブランドコミュニケーション・情報基盤・組織人事・コンプライアンス・マーケティング業績管理などに広く従事。こどもちゃれんじ事業、グローバル教育事業、教育事業のマーケティング・営業の担当を経て、2021年4月から現職。社外では、「ダイレクトマーケティング」「デジタルマーケティング」、「ブランドマネジメント」領域での活動を中心に、講演・寄稿など多数。 |
受講価格 |
0円(税込 0円) |
補 足 | 【デジタルマーケティング実践講座 受講者の声】 「講義を聞きながら、自社にどう生かすか、置き換えやすい講義が多かった。毎週学ぶことで、自社の運用体制に磨きがかけられる実感があった。」 「 書籍には載っていない肝が学べた 。予算をかけなくてもデジタルマーケティンで担える役割があると分かって勇気が出た。 」 「経営陣に対する提案の持っていき方、社内での運用体制など、実例を知ることができた。」 「デジタルマーケティングの効果を検証するのに大変参考になる内容が学べた。講義後の質疑応答も非常に有意義だった。」 ----------------------------------------------------------- ※本体験講座は『デジタルマーケティング実践講座』の受講をご検討されている方に向けて実施をいたします。 ※教育事業を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等、審査の上参加をお断りする場合がございます。 ※受講後に、同じ画面に表示されますアンケートにもれなくご回答ください。 ※途中入場、途中退場はご遠慮ください。 |
注意事項 |
|