コピーライター養成講座 ボディコピーコース 無料体験講座
【お知らせ】新型コロナウイルスへの対応方針について


▼ ご受講環境に合わせて実施方法をお選びください
- 「ボディコピーがうまく書けない」
- 「カタログやSPツールの長文コピーがヘタ」
- 「最近、Webなどで長文コピーを書く機会が多い」
- 「コピーライターじゃないけど文章を書きたい」
- 「そもそもボディコピーをどう書けばいいかわからない」
上記のような“ボディコピーに関する悩み”を抱えたコピーライターから、多くの意見や要望を聞き、それらを解決すべく、宣伝会議コピーライター養成講座 ボディコピーコースを開講いたします。
こちらの開講に先立ちまして、講座の希望者や若手クリエイターの方、ボディコピーを学びたい方を対象に、「ボディコピーコース無料体験講座」を行います。
お申込み
オンライン・ライブ配信 2021年1月28日(木)
開講日 |
2021年01月28日(木)
2021年1月14日(木)に開講するコピーライター養成講座<ボディコピーコース>。
開講に先だって、これから検討したい方に向けて
本講義でも講師を行う角田誠氏による無料体験講座を開催します!
ぜひ、お気軽にご参加ください。
角田 誠氏(角田誠事務所/コピーライター、クリエーティブ・ディレクター )
1983年、電通入社。コピーライターとしてJR東海エクスプレスシリーズ、メルセデス・ベンツ日本などを担当。その後、クリエーティブ・ディレクターとして、大塚製薬、三越伊勢丹、NTTドコモ、日本マクドナルド、日本コカ・コーラなど多くのブランド作業に従事。2016年10月、独立。国内広告賞はじめ、海外でも受賞多数。
カンヌ国際広告祭、TCC賞、フジサンケイ広告大賞など、審査員も数多く経験。コピーの代表作には、「距離にためされて、ふたりは強くなる。」(JR東海)、「人は誰でもミスをする。」(メルセデス・ベンツ)、「私のいのちの水。」(ポカリスエット)などがあり、三越伊勢丹の日経新聞シリーズは12年間に130回超を連載。エッセイ執筆、ショートストーリーブック「淑女への贈り物」(小学館刊)、ケミストリー、ゴスペラーズ他の作詞も。東京コピーライターズクラブ会員。
|
講義時間 |
19:00~20:15
(質疑応答含む) |
定 員 |
30名 |
開催場所 |
オンラインで開催いたします。視聴方法やURLにつきましては、当日にメールにてご案内いたします。 |
受講価格(税別) |
¥ 0
|
補 足 |
当日は
・なぜいまボディコピーが重要なのか
・ボディコピーを書けるようになるとどんなメリットがあるのか
・優れたボディコピーの条件
・ボディコピー添削後のBefore/After
・伝わるボディコピーと伝わらないボディコピーの違い
などをお話しし、ボディコピーコースで学べることをお伝えいたします。 |
クチコミ・コメント

Copyright © 株式会社宣伝会議. All rights reserved.