2022年04月号

バックナンバー
2022年04月号

2022年04月号

パーパスとブランド体験

デジタル化の進展により企業と生活者の接点は格段に増えました。さらに多様化した接点における体験の総和、ブランド価値に影響する時代となっています。この環境下で選ばれるブランドになるための「体験」づくりを担うマーケティングが関わる領域は、決して"モノを売る"ことだけにとどまりません。昨今は「パーパス」を設定する企業が増えていますが、全社員が向かうべきベクトルを指し示し、さらにあらゆる部門の社員がそれを実践できるための働きかけまで行わなければ、最終的なブランド体験の質を高めることは難しくなっています。マーケターは、この経営課題とも言えるテーマに対して、どのようにその力を発揮することができるのでしょうか。

パーパスとブランド体験

デジタル化の進展により企業と生活者の接点は格段に増えました。さらに多様化した接点における体験の総和、ブランド価値に影響する時代となっています。この環境下で選ばれるブランドになるための「体験」づくりを担うマーケティングが関わる領域は、決して"モノを売る"ことだけにとどまりません。昨今は「パーパス」を設定する企業が増えていますが、全社員が向かうべきベクトルを指し示し、さらにあらゆる部門の社員がそれを実践できるための働きかけまで行わなければ、最終的なブランド体験の質を高めることは難しくなっています。マーケターは、この経営課題とも言えるテーマに対して、どのようにその力を発揮することができるのでしょうか。

CONTENTS

3月の広告・マーケティング関連新刊6選

3月の広告・マーケティング関連新刊6選

グロース特化型総合ファームに事業を刷新 右脳・左脳・異能で成長を支援

グロース特化型総合ファームに事業を刷新 右脳・左脳・異能で成長を支援

ビジネス系YouTuberの動画視聴 「投資系」が人気No.1

ビジネス系YouTuberの動画視聴 「投資系」が人気No.1

「鳥の目」と「虫の目」で市場と生活者に対する理解を深める

「鳥の目」と「虫の目」で市場と生活者に対する理解を深める

20代女性の4割が「お風呂が面倒」「ヘアドライ」や「掃除」がハードルに

20代女性の4割が「お風呂が面倒」「ヘアドライ」や「掃除」がハードルに

話題の最大化を図るには? 余暇の過ごし方にUSJを想起させる入社2年目リーダーのPR戦略

話題の最大化を図るには? 余暇の過ごし方にUSJを想起させる入社2年目リーダーのPR戦略

R30のホープたち
「なりわい」を再定義し言語化するためのフレームワーク

「なりわい」を再定義し言語化するためのフレームワーク

コロナ禍で高まる、ヘルシー志向 急成長する機能性飲料のマーケット

コロナ禍で高まる、ヘルシー志向 急成長する機能性飲料のマーケット

米国広告マーケティング事情
若手が担ったリブランディング 変えること・変えないことの判断基準

若手が担ったリブランディング 変えること・変えないことの判断基準

施策の背景にあるものとは? 企業の狙いを常に意識—大妻女子大学 桑島由芙ゼミ

施策の背景にあるものとは? 企業の狙いを常に意識—大妻女子大学 桑島由芙ゼミ

大学ゼミ訪問
欧州最大級の広告賞 Eurobest2021発表

欧州最大級の広告賞 Eurobest2021発表

テクノロジーと人の力でブランディングを支援 NY発ZeBrandの戦略

テクノロジーと人の力でブランディングを支援 NY発ZeBrandの戦略

協賛企業賞が決定!37の作品と選定の理由(4)

協賛企業賞が決定!37の作品と選定の理由(4)

必要なのは「アート」と「サイエンス」の再整理 作曲家たなかひろかず氏の広告観

必要なのは「アート」と「サイエンス」の再整理 作曲家たなかひろかず氏の広告観

私の広告観
また出会いたくなるような広告を 明治の音声コミュニケーション

また出会いたくなるような広告を 明治の音声コミュニケーション

協賛企業賞が決定!37の作品と選定の理由(3)

協賛企業賞が決定!37の作品と選定の理由(3)

コロナ禍で変わった消費者の意識と購買行動 魅力的なブランド体験がカギに

コロナ禍で変わった消費者の意識と購買行動 魅力的なブランド体験がカギに

聴く人の想像力を刺激する 『音』だからこそのクリエイティブ

聴く人の想像力を刺激する 『音』だからこそのクリエイティブ

協賛企業賞が決定!37の作品と選定の理由(2)

協賛企業賞が決定!37の作品と選定の理由(2)

データを読み解く、視点と視座 生活者の『リアル』がマーケターを刺激する!

データを読み解く、視点と視座 生活者の『リアル』がマーケターを刺激する!