システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2023年11月号

バックナンバー
2023年11月号

2023年11月号

社内のブランド理解が強いブランドをつくる!

小売りや飲食など、お客さまと従業員の直接的な接点のある業態では、接客の質が、サービス体験品質の差として、顧客に選ばれる競争優位性のひとつの要素になってきました。しかしメーカーを含めて、顧客接点のデジタルシフトと、それに伴うダイレクトに顧客とつながる関係性の構築が進むにつれ、サービス業態以外でも、従業員がお客さまに接する姿勢や態度が、ブランド価値を左右する重要な要素になりつつあります。顧客と接する可能性のあるすべての従業員が、パーパスのような企業が目指す方向性を理解し、なおかつ顧客第一の思考をもって接することができるならば、魅力的な体験づくりにつながり、マーケティング戦略を成功に導くことになります。つまりは従業員を対象としたインターナルコミュニケーションが、マーケティング活動にも大きな影響を与えていると言えるのではないでしょうか。マーケティングに生かす、インターナルコミュニケーションの方向性とは?またマーケティング部門がはたして、そこまで全社に対して働きかけることができるのか?など。マ

2023年11月号

社内のブランド理解が強いブランドをつくる!

小売りや飲食など、お客さまと従業員の直接的な接点のある業態では、接客の質が、サービス体験品質の差として、顧客に選ばれる競争優位性のひとつの要素になってきました。しかしメーカーを含めて、顧客接点のデジタルシフトと、それに伴うダイレクトに顧客とつながる関係性の構築が進むにつれ、サービス業態以外でも、従業員がお客さまに接する姿勢や態度が、ブランド価値を左右する重要な要素になりつつあります。顧客と接する可能性のあるすべての従業員が、パーパスのような企業が目指す方向性を理解し、なおかつ顧客第一の思考をもって接することができるならば、魅力的な体験づくりにつながり、マーケティング戦略を成功に導くことになります。つまりは従業員を対象としたインターナルコミュニケーションが、マーケティング活動にも大きな影響を与えていると言えるのではないでしょうか。マーケティングに生かす、インターナルコミュニケーションの方向性とは?またマーケティング部門がはたして、そこまで全社に対して働きかけることができるのか?など。マ

CONTENTS

外れ値の見つけ方・活かし方:時系列データから仮説をつくる

外れ値の見つけ方・活かし方:時系列データから仮説をつくる

プレゼン資料の利用における著作権侵害

プレゼン資料の利用における著作権侵害

宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A
共同体としての慶應義塾と、その父、福澤諭吉

共同体としての慶應義塾と、その父、福澤諭吉

ネガティブ・ケイパビリティと共感(1)

ネガティブ・ケイパビリティと共感(1)

集英社が広告配信・分析サービスの提供開始 大手出版社を中心にCDPの導入が進む

集英社が広告配信・分析サービスの提供開始 大手出版社を中心にCDPの導入が進む

地方紙各社の事業さらに多様に 情報発信の強化も見据える

地方紙各社の事業さらに多様に 情報発信の強化も見据える

The Power of OOH ロケーションからオーディエンスへ

The Power of OOH ロケーションからオーディエンスへ

いまや観光は産業としての枠を超えている

いまや観光は産業としての枠を超えている

地上テレビ番組の同時・見逃し配信 総務省有識者会議は必須業務化提言

地上テレビ番組の同時・見逃し配信 総務省有識者会議は必須業務化提言

10月の広告・マーケティング関連新刊6選

10月の広告・マーケティング関連新刊6選

よく使う調味料第2位は「塩」

よく使う調味料第2位は「塩」

野菜不足解消に利用したい商品は「パッケージサラダ」が1位

野菜不足解消に利用したい商品は「パッケージサラダ」が1位

シニア女性が「推し」にかける年間費用、平均10万超

シニア女性が「推し」にかける年間費用、平均10万超

ロイヤルユーザーの支持を得て40年「運転中の眠気スッキリ」として唯一無二の価値を提供

ロイヤルユーザーの支持を得て40年「運転中の眠気スッキリ」として唯一無二の価値を提供

ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略
理論と実務の融合「学問」を「楽問」するー立正大学 浦野寛子ゼミ

理論と実務の融合「学問」を「楽問」するー立正大学 浦野寛子ゼミ

大学ゼミ訪問
ミールキットの利用理由は「時短」「毎日利用」も12.9%

ミールキットの利用理由は「時短」「毎日利用」も12.9%

垂直統合の機動的な組織を目指し、7月に大幅に組織を改編

垂直統合の機動的な組織を目指し、7月に大幅に組織を改編

商業施設宣伝のための「最大公約数的なアプローチ」を探る

商業施設宣伝のための「最大公約数的なアプローチ」を探る

世界で求められる体験価値向上の提案とは?

世界で求められる体験価値向上の提案とは?

未活用素材の潜在可能性に着目 酒粕をリユースしたクラフトジン

未活用素材の潜在可能性に着目 酒粕をリユースしたクラフトジン