システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2020年10月号

バックナンバー
2020年10月号

2020年10月号

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020

移動の自由が制限され、国際的なアワードも自粛傾向にあるなか、海外のクリエイティブの潮流がわかりづらい状況が生まれています。しかしパンデミックによって世界が大きく揺れ動く今、ブランドがどのように振る舞い、そして何を発信すべきか、試行錯誤をしている方も多いと思います。人々の不安や不信が高まるなかで、ブランドのコミュニケーション活動の在り方自体が大きな転換期を迎えている今だからこそ、世界の潮流から得られるヒントも多いはず。世界のトップクリエイターに、その見識とインサイトを見抜く力をもって、いまブランドがどう振る舞うべきか、世界の潮流からその考えを聞きます。

2020年10月号

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020

移動の自由が制限され、国際的なアワードも自粛傾向にあるなか、海外のクリエイティブの潮流がわかりづらい状況が生まれています。しかしパンデミックによって世界が大きく揺れ動く今、ブランドがどのように振る舞い、そして何を発信すべきか、試行錯誤をしている方も多いと思います。人々の不安や不信が高まるなかで、ブランドのコミュニケーション活動の在り方自体が大きな転換期を迎えている今だからこそ、世界の潮流から得られるヒントも多いはず。世界のトップクリエイターに、その見識とインサイトを見抜く力をもって、いまブランドがどう振る舞うべきか、世界の潮流からその考えを聞きます。

CONTENTS

TOKYO 2020パートナー企業インタビュー「POWER!ひとくちの力」明治が残したいレガシーとは?

TOKYO 2020パートナー企業インタビュー「POWER!ひとくちの力」明治が残したいレガシーとは?

「ポスト2020」広告マーケティングの行方
広告なしのNetflixが浸透する時代「お金を払ってでも見たい広告」とは?

広告なしのNetflixが浸透する時代「お金を払ってでも見たい広告」とは?

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020
モノがあるからこそ実現する、お客さまとの取引(前編)

モノがあるからこそ実現する、お客さまとの取引(前編)

コロナウイルスの影響で変化する国民的行事、Back To Schoolキャンペーン

コロナウイルスの影響で変化する国民的行事、Back To Schoolキャンペーン

米国広告マーケティング事情
オウンドメディアの秀逸事例

オウンドメディアの秀逸事例

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
終焉を迎えた、競争の時代 共生と共創可能なブランドだけが生き残る

終焉を迎えた、競争の時代 共生と共創可能なブランドだけが生き残る

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020
なぜ、フランス人は「手書き」を重視するのか? 現代まで受け継がれるカリグラフィーの文化

なぜ、フランス人は「手書き」を重視するのか? 現代まで受け継がれるカリグラフィーの文化

フランス消費トレンド
自社ファンを創出 PVを伸ばすオウンドメディア運用のポイント

自社ファンを創出 PVを伸ばすオウンドメディア運用のポイント

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
国際広告賞の受賞作から見る 2020年のクリエイティブ(2)

国際広告賞の受賞作から見る 2020年のクリエイティブ(2)

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020
「蔦屋家電+」に見る、理想の姿 メーカーが直接顧客とつながる

「蔦屋家電+」に見る、理想の姿 メーカーが直接顧客とつながる

「情報発信」と「データ収集」 両輪で考えるオウンドメディアの役割

「情報発信」と「データ収集」 両輪で考えるオウンドメディアの役割

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
国際広告賞の受賞作から見る 2020年のクリエイティブ(1)

国際広告賞の受賞作から見る 2020年のクリエイティブ(1)

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020
「SDGs」でブランドはつくれない!? 『社会貢献』の落とし穴

「SDGs」でブランドはつくれない!? 『社会貢献』の落とし穴

ブランドにはパワフルに 『意味のある役割』を果たすことが求められる

ブランドにはパワフルに 『意味のある役割』を果たすことが求められる

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020
ソーシャルグッドと混同される!? 行動指針としての一貫性が鍵

ソーシャルグッドと混同される!? 行動指針としての一貫性が鍵

緊急事態宣言解除後 メディアへの意識と消費の意欲

緊急事態宣言解除後 メディアへの意識と消費の意欲

コロナ禍で顕在化した課題から「経理の新しい働き方」を推進

コロナ禍で顕在化した課題から「経理の新しい働き方」を推進

デジタル×接客力で顧客体験の質を向上 百貨店にしかできない施策の実現を目指す

デジタル×接客力で顧客体験の質を向上 百貨店にしかできない施策の実現を目指す

これからは「craft」の波が押し寄せる? Wunderman ThompsonのCCOに聞く潮流

これからは「craft」の波が押し寄せる? Wunderman ThompsonのCCOに聞く潮流

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020
ブラックホールの撮影成功、発信を続けることで謎を解明する研究の魅力を伝えたい

ブラックホールの撮影成功、発信を続けることで謎を解明する研究の魅力を伝えたい

私の広告観