システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

採用広報にも効く「企業認知」を高める手法&事例一覧

テレビからTVerの活用にも広がり3年目 「三井のすずちゃん」次なる展開

  • 松島佳奈氏(三井不動産)

俳優の広瀬すずさんを起用した、三井不動産の企業広告「三井のすずちゃん」シリーズは、2022年7月の放映開始から3年目を迎えた。本キャンペーンの目的は、国内外で407社に及ぶ三井不動産グループ、ならびに三井不動産の認知、さらには好感度を獲得することにある。シリーズ広告も定着した今、テレビ以外のメディアもプランニングに加え、さらなるリーチ拡大に挑んでいる。

TVerの活用
放映: 2022年7月(「三井のすずちゃん」シリーズ)
担当: 広報部
目的: 企業好感や具体イメージ項目の上昇
コンテンツのポイント: テレビ×デジタルでリーチを拡大

三井不動産のイメージと各事業の一致率が課題に

国内外400社以上のグループ企業を擁し、オフィスビルや商業施設などの不動産開発や賃貸事業、物流、産学連携など幅広い事業を展開している三井不動産グループ。2019年よりコーポレートブランドの再構築に着手し、2024年4月には、グループロゴを刷新すると共に、新たなコーポレートメッセージとして…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

採用広報にも効く「企業認知」を高める手法&事例一覧

消費者からの信頼獲得、優秀な人材の採用、さらには企業価値を高めていくうえでも、企業の認知度は基盤となる経営資源と言えます。しかし、商品・サービスと異なり、企業自体にはなかなか興味・関心を持ってもらいづらいだけに、企業認知の獲得には困難を伴います。加えて、マス広告以外の企業認知獲得の手段も無数に広がる中で、メディアプランニングも難しくなっています。本特集では、現在のメディア環境を踏まえつつ、効果的な企業認知戦略と成功事例をメディアや手法別、目的別にレポート。デジタルマーケティングからブランディング、PR活動まで、企業の多角的なアプローチを解説します。

記事一覧

MEET US ON