システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

採用広報にも効く「企業認知」を高める手法&事例一覧

オウンドメディアが企業の認知度を下支え LIFULLのマスターブランド戦略

  • 川嵜鋼平氏(LIFULL)

LIFULLは2017年4月にネクストから社名変更し、約8年にわたりリブランディングに取り組んできた。不動産・住宅関連事業から、生活者の「LIFE」に関わるあらゆるサービスを展開する企業へ。そしてこれらの認知度の向上に寄与しているのが、各事業でさまざまなテーマを取り扱うオウンドメディアだ。同社のブランディングをリードする川嵜鋼平氏に、これまでの取り組みについて聞いた。

オウンドメディアの活用
開設: 2013年(LIFULL HOME'S PRESS)ほか
担当: クリエイティブ本部、LIFULL HOME'S事業本部、LIFULL senior
目的: ブランド認知・深い理解の促進
コンテンツのポイント: マス媒体、PR、SNSとの緻密な連携

2017年に社名変更「LIFULL」ブランドに統合

LIFULLは2017年のネクストからの社名変更にあたり、コーポレートメッセージ「あらゆるLIFEを、FULLに。」を策定。その後、2018年にはパーパスを策定し、このパーパスを元に「しなきゃ、なんてない。」というコミュニケーションメッセージを定めた。

COOの川嵜鋼平氏は2017年より同社のリブランディングをリード。...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

採用広報にも効く「企業認知」を高める手法&事例一覧

消費者からの信頼獲得、優秀な人材の採用、さらには企業価値を高めていくうえでも、企業の認知度は基盤となる経営資源と言えます。しかし、商品・サービスと異なり、企業自体にはなかなか興味・関心を持ってもらいづらいだけに、企業認知の獲得には困難を伴います。加えて、マス広告以外の企業認知獲得の手段も無数に広がる中で、メディアプランニングも難しくなっています。本特集では、現在のメディア環境を踏まえつつ、効果的な企業認知戦略と成功事例をメディアや手法別、目的別にレポート。デジタルマーケティングからブランディング、PR活動まで、企業の多角的なアプローチを解説します。

記事一覧

MEET US ON