マクロミルのリサーチプランナー・中嶋正純氏は2023年1月ごろからChatGPTを使い始め、業務活用の道を模索してきたという。生成AIハッカソンやプロンプトハッカソンで入賞実績があるなど、社内外でそのスキルを磨いてきた同氏。しかし今後「生成AIが進化しても、変わらない自分の強みを持つことが重要」と語る。

マクロミル
カスタマーディベロップメント本部 セールスディベロップメント部
プランニンググループ リサーチプランナー
中嶋正純氏
リサーチプランナーとしてリサーチの企画提案・設計に携わり、マーケティングリサーチを通じて顧客のマーケティング課題解決をサポートする。また社内の生成AI導入推進プロジェクトマネジャーとして、社内の生成AI活用を推進。社外では「IKIGAI lab.」に所属し、イベントでの登壇やコラム記事等を通じて情報発信している。
生成AIはどんな存在?
自分の考えを整理してくれるパートナー。
出力されるアイデアやテキストは、少しピントがズレていることもあります。それを理解したうえで、…