システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「安さ」追求はどこまで必要? 今こそ、見直す「価格戦略」

「高い?」「安い?」あなたの感覚は?ヒットした!あの商品の「お値段」一覧

コロナ禍で消費者のニーズをとらえ、ヒットしたあの商品たち。あなたは安いと感じる?高いと感じる?また、消費者が商品に魅力を感じるのはどのようなポイントか。“SNSの声”とともに紹介!

    ACUO FOR MASK


    企業名:ロッテ
    価格:オープン価格(想定小売価格184円前後(税抜))
    発売日:2021年1月19日

    【SNSの声】

  • 食後やコーヒー等飲んだ後に噛むと本当にマスクしても嫌なニオイがしなくなります
  • めちゃめちゃニーズ捉えてる(私の)大きな会社の商品なのにスピード感あってすごい!
  • 目のつけどころがいいですよね!

    「アサヒ ビアリー」シリーズ


    企業名:アサヒビール
    価格:缶350ml:195円(税込)
    缶500ml:246円(税込)
    小瓶334ml:197円(税込)
    ※希望小売価格
    発売日:2021年3月30日(「アサヒ ビアリー」)、2021年6月29日(「アサヒ ビアリー 香るクラフト」)

    【SNSの声】

  • アルコール弱々ですぐ真っ赤になるから酔い潰れないで飲めてすごい新鮮⋯!

  • 飲み過ぎ(アルコール摂取過多)対策に、これを使っています。あとちょっと飲みたいなって時に、これで

  • ちょっと節酒モードでアサヒのビアリーをゴクゴク!

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

「安さ」追求はどこまで必要? 今こそ、見直す「価格戦略」

マーケティングの4Pのひとつである「価格」ですが、短期的にはコロナ禍での節約志向、長期的に見ても日本人の平均所得の低下などが影響を与える、消費者側の「購買力」という観点から見た際、現在の日本市場だからこその新たな戦略が必要とされていると思います。単に企業努力で「低価格」の実現を目指すだけでない、「適正な価格」とはどう考えればいいのか。専門家、実務家の皆さんと考えます。

記事一覧

MEET US ON