システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020

世界最大規模のデザインスタジオが考える さまざまな定義が変わる「ポストコロナ」

  • Eduardo Kranz(Fjord)

パンデミックによって人々の生活は大きく変わり、予測不可能な事態が続く中、広告はどうあるべきなのか。最前線で活躍するトップクリエイターに、これからの潮流について聞きました。

アクセンチュア インタラクティブ本部 Fjord Tokyo 共同統括 デザイン・ディレクター
Eduardo Kranz
2015年にデザインスタジオFjordに参画。2019年11月よりFjord Tokyo 共同統括に就任。クラフトデザインから戦略的デザインまで幅広いスキルを有し、ユーザーエクスペリエンスの構想設計、サービスデザイン、インターフェースデザインに強みを持つ。業界変化スピードの速い環境における企業のサービス策定や、モバイルファースト、アジャイルでのデザインなど、トレンドや変化に適応したエクスペリエンス設計・構築の経験多数。近年では、オーストラリア連邦政府や、国内通信企業、電力会社などのプロジェクトを推進。

Q1. 「2020年のクリエイティブの潮流」として感じていること

これまでの人間中心デザインから、生命中心デザイン(Life-centered Design)へのシフトが起きています。人間を中心とした視点だけでなく、社会的、経済的、環境的な影響を踏まえてデザインする考え方です。

人々が何にお金を使うか、その判断の基軸は...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

世界のトップクリエイターの判断力──クリエイティブの潮流2020

移動の自由が制限され、国際的なアワードも自粛傾向にあるなか、海外のクリエイティブの潮流がわかりづらい状況が生まれています。しかしパンデミックによって世界が大きく揺れ動く今、ブランドがどのように振る舞い、そして何を発信すべきか、試行錯誤をしている方も多いと思います。人々の不安や不信が高まるなかで、ブランドのコミュニケーション活動の在り方自体が大きな転換期を迎えている今だからこそ、世界の潮流から得られるヒントも多いはず。世界のトップクリエイターに、その見識とインサイトを見抜く力をもって、いまブランドがどう振る舞うべきか、世界の潮流からその考えを聞きます。

記事一覧

MEET US ON