システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

マーケティング活動 投資配分の最適化

絶好のタイミングで香川照之さんを起用 話題性と商品力で売上前年比200%増

新テレビCM「全力描写 リニューアル」篇では、香川さんがリニューアルしたQTTAのおいしさを全力プレゼン。CM発表会では、その場で香川さんを商品の「戦略担当常務」に任命するという辞令が手渡された。

香川照之さんが常務に就任 タイムリーな施策で話題を創出

東洋水産は今年9月、タテ型カップ麺「MARUCHAN QTTA」の「コクしょうゆ味」「シーフード味」のリニューアルに加え、「トマトクリーム味」「サワークリームオニオン味」を新たに発売。これに伴い、俳優の香川照之さんが出演する新テレビCM「全力描写 リニューアル」篇を公開した。

新CMでは、新しい麺とスープのおいしさを香川さんが全力でプレゼン。リニューアル後の特徴を説明した後「あなたも、クッタら、わかります!」というキャッチフレーズで締めくくっている。

同社・加工食品部の鈴木梨恵氏は、「QTTAではこれまで“若者を応援するカップ麺”という商品コンセプトのもと、若者を応援する内容のCMで、認知度を獲得してきました。しかし...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

マーケティング活動 投資配分の最適化

メディアも手法も多様化し、マーケティング活動の打ち手は増える一方です。広告とPR、デジタルとアナログ、メディア投資とコンテンツ制作投資といった打ち手の注力のバランスをどう取るか? あるいはブランディングと販促、プロダクトブランドとコーポレートブランドなど、マーケティング活動のなかで重視する目的をどこに設定するか?など前例のない意思決定を多くのマーケティング担当者が迫られています。特にコロナ禍で消費者行動が変化をしていると言われるいま、その意思決定はさらに難易度を増しています。組織や体制の進化を進めている企業、新しい施策にチャレンジした企業では、難しい意思決定をどのような判断の指針をもって進めているのでしょうか。第一線で活躍する実務家の皆さんに「判断の指針」を聞きます。

記事一覧

MEET US ON