システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

広告・マーケティング部長42名に聞く!人材・組織・施策の課題と戦略2024

主要企業42社の広告・マーケティング戦略(7)

雪印メグミルク

マーケティング部
担当部長
小林 紀元

1989年雪印乳業(当時)入社、育児品部門の営業を経て、1995年より宣伝部にて商品・企業の広告宣伝企画業務に従事。その後2011年新潟営業所長、2014年マーケティング部課長、2019年より現職。

今年度のマーケティングの戦略の方針

生活者視点の徹底と社会課題解決を目的として、「骨の健康」を応援する「骨太な未来プロジェクト」を始動。商品や素材の機能を訴求する以前の問題として、生活者にとって価値があり必要な情報を提供。当プロジェクトは「志」を同じくする共創パートナーとの連携を模索し、「骨の啓発推進」を社会的ムーブメントとしていく。

今年度、マーケティング活動において注力したい施策・領域

  • 企業・プロダクトのブランド価値を向上させること
  • メディアの効率的なプランニング・バイイング
  • クリエイティブ力の向上

部門の運営上で抱えている課題

  • 実施したいことを実現するための予算が足りない
  • 実施したいことを実現するための人手が足りない
  • 他部門から期待される投資に対する説明責任が十分に果たせていない

昨今注目の広告・マーケティング手法や技術

  • 生成AI
  • コネクテッドTV
  • インフルエンサーマーケティング

ライオン

ビジネス開発センター
エクスペリエンスデザイン
部長
大村 和顕

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

広告・マーケティング部長42名に聞く!人材・組織・施策の課題と戦略2024

メディア環境、市場環境が変化を遂げる中、生活者とブランドの接点をつくり、さらにその関係性を深めていくマーケティングやコミュニケーションにかかわる仕事の難易度はますます高まるばかりです。こうした環境においても、常に存在感を発揮する企業・ブランドのマーケティング戦略をリードしている広告・マーケティング部門の責任者の皆さまに現状の課題や、その課題を解決するための構想を聞きます。

記事一覧

MEET US ON