システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

マーケター脳を鍛える!トレーニング指南

重要なのは実現できるかどうかではない まずはどう活用できそうか自由に考えてみる

  • 山下吐夢氏(バンダイナムコネクサス)

「データ活用」と言われても、そもそも「数字が苦手」という意識を持つ人も多いのではないだろうか。そんななか、バンダイナムコグループでは「データユニバース構想」を掲げ、グループ横断でのデータ活用に注力。その中核を担うバンダイナムコネクサスは、データ基盤構築からデータをビジネスに利用して事業利益を拡大していくことに取り組んでいる。今回、同社 データ戦略部の山下吐夢氏が、データ活用スキルの伸ばし方やデータに触れる際の心得について解説する。

マーケティングデータ分析へのAI活用は重要トピックに

私のチームは主にマーケティングデータを利用したプロモーション分析、市場分析の統計モジュールなどのマーケテックソリューションの内製化、さらにはゲーム領域を中心とした事業実装を推進しています。私の日々の業務が少しでも読者の皆さまの参考になれば幸いです。

さて、私は時代が変わっても変わらない、マーケターに必須な基礎スキルは、次の2つだと考えています。

①現在、事業にとって重要なユーザーが誰なのかを定義できること

②そのユーザーのインサイトを知るためのアクションができること

毎年、新しい商品やサービスがあらゆる業種で生み出されており、それに伴い新規ユーザーの増加や、別サービスへの乗り換え...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

マーケター脳を鍛える!トレーニング指南

情報感度に観察眼、発想力にロジカルな思考力...。マーケターとして第一線で活躍をし続けるためには、日々鍛え続けなければならない、「マーケターの筋力」が求められるのではないでしょうか。日々の仕事、プライベートでの実践の積み重ねのなかに、マーケターにとって必要な「筋トレ」の実践論があるのでは?マーケターにとって必要な「筋力」別に、第一線で活躍するマーケターの方に、その「鍛え方」を伺います。

記事一覧

MEET US ON