システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

クリエイティブの「目利き」に聞いた!私が注目した「オンライン動画」

消費者の価値観に寄り添いながらブランドのメッセージを伝える

侍ドローン猫アイドル
神業ピタゴラ閲覧注意
爆速すぎる女子高生

日清食品 チキンラーメン

こういう動画をつくってしまう日清食品さん、すごいなと思いました。最近の「いまだ!バカやろう!」のCMもそうですが、コミュニケーションで到達させたいイメージや相手に攻め込んでいる感じ。製品はすでに十分認知されているので、おそらく企業の鮮度維持などを意識されているのかなと思うのですが、デジタル上で話題になるという1点に狙いをシャープに定めてつくられていますよね。

私も関わった『忍者女子高生』も要素として良い意味でパクっていただき光栄であると同時に、何が出てくるのか、まんまと最後まで見てしまいました。これを日清食品さんがつくっているから、こちらも何か深読みしながら見てしまいますので、最後に表示されるメッセージ「いろんなものがバズっては、その時代の役目を終えていく。でも、愛され続けるものは、ずっと変わらずそばにある。」は、「そうか、なるほど」と。視聴完了率も高そうですよね。当社ではなかなかできない手法ですが ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

クリエイティブの「目利き」に聞いた!私が注目した「オンライン動画」

2016年もあっという間に後半戦。マーケティング・コミュニケーションにおけるオンライン動画の活用はますます進み、今年に入ってからも数多くの動画が話題を呼びました。
本特集では、広告会社・制作会社のクリエイターや企業の宣伝担当者を“選者”に迎え、それぞれの視点・基準から、今年「話題になった」「効果があった」と思うオンライン動画を挙げていただきました。
なぜ話題になったのか?そこから学べることは何か?といった解説とともに、2016年のオンライン動画市場の動向を振り返ります。

記事一覧

MEET US ON