経済大国アメリカに対して、国内から販売活動を行うにはどのような方法があるのだろうか? 商品・サービスを販売する日本企業をサポートし、BPOサービスを展開するtranscosmos America(トランスコスモスアメリカ)プレジデント兼COOの溪井亨氏とDirector of Customer Success木村麗蘭氏に、アメリカで販売活動を行う上でのノウハウを聞いた。
越境のリスクも理解した上で最適な手段でアプローチする
アメリカのEC市場規模は、中国に次いで世界第2位。2020年5月にはEC市場の規模が前月比の4割増というデータもあり、注目する日本企業はコロナ禍で以前よりも増えました。

図表1 越境EC経験者の内訳(対象期間1年間・2018年)
アメリカの越境ECの利用者は、EC利用者全体の34%を占めるという結果も。同時期の日本の6%と比較すると、越境ECの利用者は多く、海外から商品を購入することのハードルは低いと考えられる。
出典:経済産業省「令和元年度 電子商取引に関する市場調査」より作成
アメリカで最も利用されているECプラットフォームはAmazonです。2018年頃からWalmart等も伸びてはいるのものの、人口約3.3億人のアメリカにおいて、Amazonのプライムメンバー登録数は1億人を超える圧倒的な状態。アメリカでECを行うのであれば...