コンサルの価値は“メタ的な視点”にあり 世界を嫉妬させる企業を日本からつくる

公開日:2025年5月30日

  • 熊見成浩氏(デロイト トーマツ コンサルティング)

世界的にコンサルティングファームと広告会社の境界がなくなりつつある昨今、コンサルティング会社が広告ビジネス領域にも参入し、広告会社と競合・協業することも増えてきた。プロモーション(広告・宣伝・PR)をマーケティングサービス領域のひとつとして展開している、デロイトトーマツコンサルティング執行役員/Deloitte Digital Japan Leaderの熊見成浩氏に話を聞いた。

AIエージェントの拡大で増加するマシンカスタマー消費

―AIの活用が進むなかで、マーケティングおよび広告はどのように変化していくと思われますか。

デロイトデジタルでは、マーケティング、セールス、サービスの3つの顧客接点領域でコンサルティングサービスを提供しています。デロイトデジタルにおける「マーケティング」の範囲は“STP×MM”()が主なスコープとなりますが、AIによって大きな変化が予想されます。

※STP(Segmentation, Targeting, Positioning)、MM(Marketing Mix)。

まず、AIの進化によりさまざまな経済活動のプロトタイピングができる「ミラーワールド」が実現すると考えています。大量の...

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア