広告業界は今、大きな変革期を迎えている。生成AIの登場により、企業と消費者の接点はより直接的かつリアルタイムなものへと変化。広告会社の役割も、単なるメディアプランニングから体験価値の創出へとシフトしているのではないだろうか。従来の広告ビジネスにとどまらない価値提供を目指す企業のこれからとは。サイバーエージェントAI事業責任者常務執行役員の内藤貴仁氏に話を聞いた。
広告はなくならないが縮小する かかわり方の見直しが必須
―AIの活用が進むなかで、マーケティングや広告会社をはじめとする広告産業の役割は、どのように変化していくと思われますか。
生成AIの発展により、広告業界はこれまで以上に大きな変化の時を迎えています。従来の広告自体がなくなることはないとは思いますが、既存の市場規模は小さくなっていくでしょう。これまでは人と企業の間に直接のつながりがないことを前提に、そのつながりをつくる手段として、広告ならびにその広告をつくり提供する広告会社があったと思います。しかし、これからは企業と消費者の接点がよりダイレクトになり、リアルタイムなコミュニケーションが求め...