昨今、生成AIやAIを使ったサービスが、急速に社会に浸透してきている。広告やマーケティングの領域においても例外ではなく、今後はAIの活用がどんどん進み、業界の構造や仕事のあり方は目まぐるしく変化していくことが考えられる。そのような時代に、従来の広告産業や広告会社はどのように進化していくべきなのか。dentsu Japanで主席AIマスターとしてAI活用の推進に取り組む並河進氏に話を聞いた。
広告会社が持つ2つの強みAIと掛け合わせて提案を進化
―AIの活用が進むなかで、マーケティングや広告会社をはじめとする広告産業の役割は、どのように変化していくと思われますか。
電通は広告にとどまらず、企業のバリューチェーンのあらゆる部分に価値を提供するために、以前からAIの活用に取り組んできました。現在注力しているのは、AIを活用してマーケティングのプロセス全体を大きく進化させること。AIは、“効率化”という文脈で注目されがちですが、それだけではなく、新しい価値を創造していくという面にも活用していきたいと考えています。
特に広告会社は、生活者のインサイトに精通していること、高い創造性を持っていることという2つの強みが...