システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

マスメディア企業のDXと新・広告ソリューション開発

AI時代の記者・編集者に何ができる? 人間との分岐点は「質」と「信頼」

  • 平 和博氏(桜美林大学)

ChatGPTをはじめとする、多様な生成AIツールが発展し続けている今。人々の日常生活やビジネスにおいてもAIが活用されるようになってきた。文章や画像を生成できる生成AIが登場してきたなかで、記者や編集者には何ができるのか。桜美林大学教授の平和博氏が解説する。

2024年ピュリツァー賞では応募作45件中5件がAI使用

2024年、AIを使用した2つの調査報道が、100年以上の米ピュリツァー賞(※)の歴史の中で、初めて受賞を果たした。AIは報道の武器となる。

※ジャーナリズム、文学、音楽の各分野で、その年のすぐれた業績に与えられる文化賞で、コロンビア大学が運営・授賞している。

その一方でAIは、取材・編集現場の従業員のリストラ、既存ビジネスモデルへのダメージ、偽情報・誤情報の爆発的な広がりを後押しする側面もある。メディアの力は、「質」と「信頼」に根差す。その向上にAIをどう活かしていくかがいま、問われている。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

マスメディア企業のDXと新・広告ソリューション開発

広告市場においてはインターネット広告が今も成長を続けていますが、その一方で、近年は既存メディア、マスメディア企業のDXの強化、それに伴う新たな広告商品の開発が進んでいます。大手マスメディア企業の広告商品開発、さらには新事業開発の新しい潮流をレポートします。