システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

45人のヒットマーケターの「頭の中」

サボリーノ、キャラメルコーンなどのブランドマーケターが注目の手法・トレンドとは

G・U・M(ガム)(1989年~)
サンスター

対象顧客/ブランドコンセプト

歯周病予防に意識・関心のある方/歯周病予防を通じて、お口の健康および日々の健やかな生活に貢献する。

マーケティング戦略の方針

歯周病予防関連商材の市場は堅調に伸長している一方で、生活者の歯周病予防に関する認識や自分ゴト化する機会はまだまだ低い状況にある。歯周病予防に関する、確かな正しい情報発信を継続して行っていくとともに、歯周病予防を口腔内のお困りごととしてだけでなく、日々の生活における意義、価値を提案していく。

特に注力している施策

  • 商品開発
  • マス広告(ブランディングが主目的)
  • 販売促進(店頭販促・イベントなど)

G・U・MブランドのCM「口を幸せの元に」篇。

オーラルケアマーケティング部
GUMグループ
GUMブランドマネージャー
植田 隆宏

担当している仕事の範囲・役割

  • マーケティング戦略の企画・実行
  • マーケティング・コミュニケーション戦略の企画・実行
  • 広告メディア・クリエイティブ戦略の意思決定
  • 市場調査
  • 商品企画・開発
  • オウンドメディアの企画・運営
  • SNSアカウントの運用

デカビタC(1992年~)
サントリー食品インターナショル

対象顧客/ブランドコンセプト

子どもから大人まで勉強や仕事、スポーツや力仕事など心も体も元気になりたい幅広いユーザー/心も身体も元気にしてくれる、ポジティブ栄養炭酸。

マーケティング戦略の方針

「でっかい」×「ビタミン」をたっぷり補給のコンセプトで1992年に発売され、…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

45人のヒットマーケターの「頭の中」

情報メディアも購買接点も多様化した時代、ブランドのマーケティング施策の打ち手も爆発的に増え、ブランドマーケターの仕事はこれまで以上に難しくなっています。その中でも、消費者から支持され続けるブランドも存在しています。今回の特集では、そうした難しい環境下でも存在感を示し続けるブランドのマーケティングを担う、ブランドマーケター、ブランドマネージャーの方を対象にその思考や戦略を聞きます。