システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

マーケター脳を鍛える!トレーニング指南

少し先の日本で起こりそうな世界のトレンド 小さなうねりがマジョリティを巻き込む流行に 日本が特に遅れをとるサステナビリティの動向

  • モメンタム ジャパン

モメンタム ジャパンは4月4日、2024年のトレンドを予測する“Little Book of Trends”を発表。映画館から店内レジのあり方、ペットの扱い、そしてAIまで、多岐にわたる10のトレンドが選ばれた。その結果から見えてきた生活者の最新トレンドとは。今回はその中でもサステナビリティにフォーカスし、同社の戦略プランニングチームが解説する。


①没入的で臨場感のあるバーチャルコミュニケーション:
リアルタイムで現実世界の他の場所に投影できるアバターやホログラムが現実になりつつある

②ラグジュアリーブランドの戦略転換:
製品販売だけでなく、雑誌の発行など異業種への進出や音楽フェスティバルへの参加などブランドならではの体験を提供

③ゴルフ人口の増加:
より便利で低コストにゴルフを学べる屋内のシミュレーションゴルフ施設が好調、ゴルフ人口の3割以上は屋内に特化

④映画館でのライブビューイング:
ハードルが高いリアルイベントへの参加の代替として、映画館でコンサートなどのライブエンタメを楽しむ新たな選択肢

⑤セルフレジの縮小:
人間的なつながりや体験への欲求から人間第一のアプローチに回帰、…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

マーケター脳を鍛える!トレーニング指南

情報感度に観察眼、発想力にロジカルな思考力...。マーケターとして第一線で活躍をし続けるためには、日々鍛え続けなければならない、「マーケターの筋力」が求められるのではないでしょうか。日々の仕事、プライベートでの実践の積み重ねのなかに、マーケターにとって必要な「筋トレ」の実践論があるのでは?マーケターにとって必要な「筋力」別に、第一線で活躍するマーケターの方に、その「鍛え方」を伺います。