来街者に「体験」してもらうことで価値向上 OOHのさらなる活性化に期待

公開日:2024年3月28日

  • 猪俣 留美子氏(パス・コミュニケーションズ)

Q:人の移動が制限された時期を経て、改めて「OOH広告が持つ価値」が再認識されたと感じます。具体的に「OOHならでは」のどのような価値が再認識されたと考えますか。

A:独りではなく大勢で接触するメディアとしてより共感しやすいこと。

街を行き交う人々にインパクトのある表現が可能なOOHでは、来街者に「体験」してもらうことで価値が向上すると再認識しました。その中でも「エリア」と「クリエイティブ」は重要な役割を担っていると感じています。同じ広告を展開するとしても、エリア・ロケーションによって生活者側の受けとめ方・感じ方が変わってきます。クリエイティブは3D表現や複数のシンクロ媒体を表現をすることでさらなるインパクトを与えます。…

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!