システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

U-NEXTとParaviが統合 国内勢では最大の動画配信プラットフォームに

国内動画配信サービス 現在地を考える

有料動画配信サービス「U-NEXT」を運営するU-NEXTは2月17日、「Paravi」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパンと3月31日に経営統合すると発表した。存続会社はU-NEXTで、今年7月をめどにParaviのサービスをU-NEXTに移管する。

統合により、単純合計で売上高800億円以上、有料会員数370万人以上、配信コンテンツ35万以上のサービスに拡大し、国内勢では最大の動画配信プラットフォームになるという。

U-NEXTは2007年にサービスを開始し、映画やアニメ、海外ドラマなどを中心に配信を行ってきた。ParaviはTBSやテレビ東京、WOWOWのドラマやバラエティ番組を中心に配信する有料動画サービス。2018年にサービスを開始した。

U-NEXTによると、動画配信サービスの国内市場規模は2021年に前年比14%増の4230億円と、2桁成長を続けている。

一方、NetflixやAmazonプライム・ビデオ、Disney+など外資系SVODを含めサービスが激化している。両サービスの統合により、ネット系と放送系それぞれの強みを活かす。

コンテンツのラインナップや外部調達、企画・制作力の充実を図る。両サービスの会員は、当面の間、それぞれの既存料金プランで両方のコンテンツが視聴できるとしている。

またU-NEXTとTBSホールディングス、TBSテレビ、テレビ東京との間でそれぞれ、コンテンツ調達やプロモーション等に係る業務提携契約を締結。また、広告会社の電通、博報堂DYメディアパートナーズとの間でそれぞれ、動画配信プラットフォームを...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!