システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

大調査 ブランド・マーケターの仕事

54名のブランド・マーケターの仕事─カラムーチョ/Goldwin/Campus キャンパスノート/ブルーレット 他

昨今、「マーケター」という言葉が様々な場で使われるようになりました。その言葉が意味する範囲は広く、どのような実務を行っているのか実態が掴みづらくなっています。今回の特集では、「事業会社内で、特定のブランド・事業を対象にマーケティング実務を実行する人」を対象にアンケートを実施。時代の変化、消費スタイルの変化に左右されずに、支持され続けるブランドをつくるために、どのような役割を担っているのか。今日的な「マーケティング実務の内容と範囲さらには課題」について考えていきます。

ブランドの担当者に聞いた、「担当ブランドの、最近のマーケティング活動のテーマやコンセプト」、「ブランドのマーケティング活動においての最大の課題」、「担当する商品・サービスのマーケティング戦略において、特に注力している施策」、「担務する仕事の領域について」、「担当者が注目している消費トレンド(人・もの・こと・企業・社会現象など)」等について、アンケートへの回答を一覧で紹介する。

    BRAND 19 カラムーチョ(1984年~)
    湖池屋


    マーケティングの活動方針・コンセプト

    カラムーチョは驚きと楽しさを追求した、味覚にエンターテイメント性を取り込んだブランドです。35周年を迎えた本年は「無我夢~チョ」というテーマで、SNSや商品施策を軸にブランドの現代化を図っています。

    ブランドが抱える最大の課題

    辛いスナックとしての認知とロイヤリティは非常に高いですが、それ以外の潜在的な価値を掘り起こし、間口を広げていく事が課題です。ブランドの現代化で新規ユーザーの取り込みを目指しています。

    特に注力している施策

    ●商品開発


    注目の消費トレンド

    ❶ダイバーシティ
    ❷ボーダーレス化
    ❸原点回帰

    マーケティング本部
    マーケティング部第1課
    課長
    加藤俊輔

    2007年度入社 営業職、販売企画職を経て、マーケティング部へ異動 スコーン、ポリンキー等のBMを経験し、現職。

    BRAND 20 Goldwin(1963年~)
    ※2014年よりリブランディング
    ゴールドウイン


    マーケティングの活動方針・コンセプト

    シンプルで飽きのこないデザイン性と合理性・機能性へのこだわりを追求した商品価値を伝えること。自然と都市をつなぐ上質なスポーツライフスタイルを提案すること。

    ブランドが抱える最大の課題

    市場におけるブランドの認知やポジショニングを確立することが最大の課題点です。ユニークで尊いブランドであると思えるコミュニケーションを目指しています。

    特に注力している施策

    ●商品開発
    ●Web広告(ブランディングが主目的)
    ●オウンドメディアの活用など広告以外のコミュニケーション活動


    注目の消費トレンド

    ❶東京オリンピック・パラリンピック
    ❷Amazon
    ❸AI

    グローバル本部
    ゴールドウイン事業部
    事業管理・プロモーショングループマネージャー
    木南拓也

    平日はブランドの未来のために入魂し、週末は家族とスポーツを楽しむ。自分らしいスポーツライフスタイルを謳歌しています …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

大調査 ブランド・マーケターの仕事

昨今、「マーケター」という言葉が様々な場で使われるようになりました。その言葉が意味する範囲は広く、どのような実務を行っているのか実態が掴みづらくなっています。今回の特集では、「事業会社内で、特定のブランド・事業を対象にマーケティング実務を実行する人」を対象にアンケートを実施。時代の変化、消費スタイルの変化に左右されずに、支持され続けるブランドをつくるために、どのような役割を担っているのか。今日的な「マーケティング実務の内容と範囲さらには課題」について考えていきます。