「オリエン」が成功した、クリエイティブ事例

公開日:2019年5月22日

オリエンが成功して良いクリエイティブが生まれた事例について、広告主(宣伝部門)の視点から北川氏がサントリーの「『BOSS』宇宙人ジョーンズ」の事例を、クリエイターの視点から石原氏が森下仁丹の「第四新卒採用」の事例を解説します。

    case 01 サントリーコーヒー「BOSS」/宇宙人ジョーンズ


    2005年、オリエンしたのは、次の3点だけでした(オンエアは2006年)。
    ①BOSSのコンセプトは「働く人の相棒」。缶コーヒーユーザーの心に常に寄り添いたい。
    ②缶コーヒーユーザーのインサイトは、「仕事では嫌なこと、苦しいこともいろいろある。でもこの世の中、そう捨てたものではないので、ひと頑張りしてみるかな」。
    ③そのインサイトを前向きに、そして押し付けがましくなく表現してほしい …

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

テレビCMからソーシャルメディアの投稿まで、消費者との接点が格段に増えたことで、おのずと広告・コンテンツ制作が必要とされる場面も、そのバラエティが広がっています。担当者自らに制作スキルが求められるもの、外部のパートナーのディレクション力が求められるものがありますが、本特集では双方を織り交ぜながら、特にアウトプットの完成度を高める実践的ノウハウ・考え方を解説していきます。