システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

R30のホープたち

ファミリーのような存在目指す コンテンツマーケティングへの挑戦

  • 笹田千恵子さん(アサヒグループ食品)

次世代を担う若手マーケター・クリエイターを紹介する本連載。新たな時代を担うホープたちはどのようなポテンシャルを秘めているのか。今回はアサヒグループ食品 食品マーケティング部で活躍する笹田千恵子さんに話を聞いた。

アサヒグループ食品
食品マーケティング部 主任
笹田千恵子(ささだ・ちえこ)さん 29歳

2012年に慶應義塾大学卒業後、アサヒビールに入社。東京・千葉エリアで量販店の営業を経験し、2015年4月より現職。

Web施策で完結せずにリアルな場での体験も重視

菓子からフリーズドライ食品、乳幼児用品から健康食品まで幅広い商品を取り扱うアサヒグループ食品。同社の笹田千恵子氏は現在、栄養調整食品のクリーム玄米ブランや1本満足バーブランドの広告販促全体を担当している。笹田氏は2012年にアサヒビールに入社。2015年4月よりアサヒグループ食品 食品マーケティング部に異動した。

「商品やブランドづくりに直接携わりたいという思いから、入社時からマーケティング部への所属を希望していました。お客さまにブランドを好きになってもらうため、日々試行錯誤しています」。

食品マーケティング部に異動になった後、約3年間ミンティアブランドに携わった笹田氏。担当2年目にミンティアが20周年を迎えたことを機に、ファンの獲得や育成を目的としたブランドサイトのリニューアルやSNSの運用に力を入れてきた。

「ミンティアブランドへ興味を持ってもらうための場としてブランドサイトを機能させるため、ブランドに関するさまざまな情報を、お客さまの『知りたい』『見たい』を叶えることに徹底的にこだわって整理・集約し、リニューアルを行いました。また記事や漫画の配信(リフレッシュマガジン)、診断コンテンツ(さらリーマン診断)など、今までとは違った形で、お客さまが積極的に楽しんでブランド体験をしてもらえるようなコンテンツの企画と拡充を行ってきました」 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

R30のホープたち

次世代を担う若手マーケター・クリエイターを紹介する本連載。新たな時代を担うホープたちはどのようなポテンシャルを秘めているのか。