システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ACCグランプリに、「さけるグミ」など10作品が決定 他

ACCグランプリに、「さけるグミ」など10作品が決定

全日本シーエム放送連盟(略称:ACC)は、「2018 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」の各部門の総務大臣賞/ACCグランプリ、および各賞を発表した(マーケティング・エフェクティブネス部門は9月4日に、クリエイティブイノベーション部門は9月14日に発表)。本年度は菅野 薫審査員長のもと、従来のインタラクティブ部門をリニューアルした。「ブランデッド・コミュニケーション部門」という新たな名称、新たな4カテゴリーを設けて審査を実施した初めての年となる。

また、若いCMプランナーを表彰する「フィルム部門小田桐昭賞」には、今西数英教室企業広告を制作した大石タケシ氏が受賞。

ラジオ部門で29歳以下のプランナーが制作した作品を表彰する「ラジオCM部門 アンダー29」では、原 学人、大庭万季、加藤千尋、吉田洋晃、原 央海、高木浩平、早坂尚樹、茂庭竜太の八氏が受賞した。

各部門の総務大臣賞/ACCグランプリは下記の通り。

【フィルム部門 Aカテゴリー(テレビCM)】

UHA味覚糖:さけるグミ/さけるグミ「デート」篇、さけるグミ「動物園」篇、さけるグミ「バイク便」篇、さけるグミ「玄関」篇、さけるグミ「嫉妬」篇、さけるグミ「秘密」篇、さけるグミ「嘘」篇、さけるグミ「プロポーズ」篇、さけるグミ「タクシー」篇、さけるグミ「ロングロングリムジン」篇、さけるグミ「さける2人」篇 全て30秒(博報堂/東北新社) …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!