システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2018 FIFAワールドカップの盛り上げに一役 高まるOOH広告の可能性

テレビ、インターネットに次いでOOHがメディア別広告費3位に

電通が発表している2017年の日本の広告費のメディア別内訳では、OOH広告は交通広告2002億円と屋外広告3208億円に分けて出しているが、両方を足すと5210億円になり新聞広告の5147億円を上回っている。おそらく過去に超えたことは無く、歴史的変動である。

つまり、テレビ、インターネットに次いで3番目にOOHメディアに広告費が投下されたということだ。4マス+インターネットで論じられがちな中で相対的に存在感が増したと言えるだろう。2018 FIFAワールドカップ ロシア大会で決勝トーナメントに進出した日本チームも世界の中で存在感を示したが、期間中OOHでユニークな関連広告が実施された。

AI搭載ロボット「AIカビラくん」 駅のイベントにも登場!

フジテレビジョンはFIFAワールドカップの日本対ポーランド戦など8試合を生中継するという広告を6月11日からOOHメディアで行った。東京メトロ新宿駅には、中継MCのジョン・カビラさんが語りかける大型ポスターを掲出(写真1)。驚くことに、13日からその場所に「AIカビラくん」という音声合成技術と人工知能を搭載した、カビラさんの声で会話が出来るロボットが登場したのである。

(写真1)フジテレビ中継MCのジョン・カビラさんが語りかける大型ポスター。

会場では、子どもが楽しそうに話かける場面も目撃され注目を集めた(写真2)。試しにポーランド戦の結果予想を聞いてみると、「私の予想では、勝利するのは日本です。(中略)本田選手が1得点、宇佐美選手が1得点 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!