企業と消費者をつなぐ、新しい架け橋とどう向き合うか?

公開日:2018年7月19日

コミュニケーション手段であり メディア活用には経営的視点の判断が必要

電話、手紙、ファックス、Eメールなど、企業がお客さまとコミュニケーションを取るための手段は、時代に合わせて進化を遂げ、また多様化してきました。広告の文脈で考えると、ソーシャルメディアの"メディア"としての役割に着目してしまいがちですが、企業がお客さまとつながる新たなコミュニケーション手段としての可能性に着目すると、その活用シーンは多岐に広がります。

従来からある、電話もEメールもダイレクトにつながるコミュニケーション手段ではありますが、そのやりとりがソーシャルメディアという公共の場、プラットフォームで行われているからこそ、難しさもあります。

「コミュニケーション手段」でありながら、広く情報が拡散されてしまう「メディア」としての機能も有しているからこそ、そこで向き合わなければならない課題は、広告・マーケティング部門だけに留まりません …

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!