システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

EDITOR'S PICK キャンペーン

アラレちゃん、両津勘吉、悟空が登場、『週刊少年ジャンプ』 50周年ポスターが話題

マンガの登場人物が、駅とその街の特徴をとらえたコメントをしている。

アラレちゃん、両津勘吉…人気キャラクターが駅に登場

7月15日、東京メトロ171駅に集英社のマンガ雑誌『週刊少年ジャンプ』往年の人気マンガのキャラクターを起用したポスターが登場した。それぞれの駅の乗車客の特徴に合わせて、マンガの登場人物がコメントしている。

例えば、行政機関の官舎が建ち並ぶ「霞ケ関」では、「Dr.スランプ」の主人公アラレちゃんが「だいじんってつおい?」と尋ね、日本を代表するターミナル駅である東京では「キャプテン翼」に出てくるゴールキーパーの若林源三が、マンガ内でのセリフをもじって「東京駅こそが日本のS・G・T・S(スーパー・ガンバリ・トレイン・ステーション)だ」と宣言する。

また、おしゃれな店が並ぶ広尾では「銀牙 ー流れ星 銀ー」の犬たちが「く…この街ではお洒落な犬しか暮らしていけないのか!?」と吼え、湯島天神があり受験生のお参りも多い「湯島」では、願いごとを叶える「ドラゴンボール」のキャラクターのシェンロンが「合格したい?ならば勉強するのだ」と諭す。

そして、老舗の飲食店も多い神田では、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両津勘吉が寿司屋の板前になり「いらっしゃい!!」と威勢よく迎えてくれる。

制作されたポスターは139種類。どれもマンガのキャラクターと駅の特徴をうまくとらえており、キャラクターを知っている人であれば、目を留めて見入ってしまうほどの完成度だ。

「Dr.スランプ」「キャプテン翼」「銀牙 ー流れ星 銀ー」「ドラゴンボール」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」など人気マンガのキャラクターが集結した。

かつて読者だった大人をもう一度振り向かせる

これらのポスターは「週刊少年ジャンプ創刊50周年」を盛り上げ、話題化を図る狙いで東京メトロとのコラボレーションによって実現している ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

EDITOR'S PICK キャンペーン