システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

知っておきたい!コーポレートブランディングの成功事例6選

コーポレートブランディングを着実に行うことで、社内外の理解を得られ、自社ブランドのファンが生まれる。優れたコーポレートブランディングの事例を紹介します。

case 01 グロービス

法人向けの研修やコンサルティング、経営大学院、ベンチャーキャピタル、ビジネス書籍の出版、学びのコンテンツ「GLOBIS知見録」など。"経営に関する「ヒト」・「カネ」・「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行います"というグロービスビジョンが、そのまま事業として体現されています。理念も浸透しており、社員の皆さまがイキイキしています。お手本のような本質的な経営で、ユニークなブランド構築を実現されていると感じます。(パラドックス 鈴木祐介氏)

case 02 クラスコ

金沢に本社を置く老舗不動産会社。「老舗だから」という守りの姿勢が一切なく、実験精神にあふれ、他社に先駆けた取り組みも多い同社。「フラスコ」と「暮らし」を掛け合わせた「クラスコ」に社名を変更しました。VI開発からCMなどの広告、アイデア商品の展開、社内への理念浸透など、きちんと戦略を立て …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

テレビCMからソーシャルメディアの投稿まで、消費者との接点が格段に増えたことで、おのずと広告・コンテンツ制作が必要とされる場面も、そのバラエティが広がっています。担当者自らに制作スキルが求められるもの、外部のパートナーのディレクション力が求められるものがありますが、本特集では双方を織り交ぜながら、特にアウトプットの完成度を高める実践的ノウハウ・考え方を解説していきます。