海外の現状を見据え、日本のマーケティングのあり方を考える

公開日:2017年2月23日

  • 天野恵美子(関東学院大学)

「子どもを狙え!キッズ・マーケットの危険な罠」
ジュリエット・B.ショア(著)アスペクト

子どもを狙うことを促しているタイトルに見えるが、アメリカの子どもビジネスがどのような問題を抱えているか、理解できる一冊。

少子高齢社会の未来をデザインする

関東学院大学経済学部の天野恵美子准教授は、子どもと高齢者の消費生活に興味を抱き、研究を進めている。

研究のきっかけは、秋田大学の教育文化学部に着任したことにあると天野氏は話す。教員を志す学生にマーケティングに興味を持ってもらうにはどうしたら良いかを考え、子どもを対象にしたマーケティングに注目。さらに、秋田県は人口減少率・高齢化率が日本一高い県であったため、高齢者に着目した研究が始まった。元々は海外市場における日本企業のマーケティングに関する研究を行っていた天野氏だが …

この先の内容は...

宣伝会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!