システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

企業広告の想像を絶する!?効果

新規顧客にアプローチする新しいブランド体験の手法

いま、企業ブランドの価値を高めたり、ブランドへの共感を喚起・醸成する方法は、テレビCM、新聞・雑誌広告、交通広告など、従来型メディアを活用した「ブランド広告」だけに留まりません。デジタルテクノロジーを活用した空間演出や、異業種とコラボレーションしたライフスタイル提案など、既存の「ブランド広告」の型に捉われない、新しいブランドコミュニケーションに取り組んでいるロクシタンジャポンの活動に注目しました。

LINEとのコラボレーション動画は、実際にプロヴァンスを訪れて撮影された。LINEのキャラクターが、ロクシタン製品の原料の産地を紹介するストーリー。

新規顧客に出会うには新しいアプローチが必要

ロクシタンジャポンでは近年、ロクシタンの世界観を広げ、新規顧客層にアプローチすることを目的に、異業種企業とのコラボレーションプロジェクトを積極的に実施している。チームラボと連携し、9月にスタートした体感型デジタルシアター「Digital Provence(デジタルプロヴァンス)」もその取り組みの一環で実現したものだ。

ロクシタン誕生の地・南仏プロヴァンスに広がる美しい自然と、ロクシタン製品の原料である植物の息吹を五感で体感することができるデジタル空間は、新宿にある4階建ての大型店舗「ヴォヤージュ・アン・プロヴァンス」で展開されている。1階のショップ入り口に設置されたデジタルサイネージ「フレグランスウォール」の前に立つと、プロヴァンスの植物のビジュアルと香りの中に鑑賞者の姿が写し出される。店内に進み、「フラワーテーブル」の上に好きな製品を置くと、その原料である植物と、使用方法がテーブル一杯に表示される。そして4階に上がると、そこには360度のパノラマにラベンダー畑が広がる「プロヴァンスシアター」が。さらに、ショップに併設されたロクシタンカフェでは、ラベンダーを使ったスイーツが期間限定で提供されている。鑑賞者の動きに合わせて変化するデジタルインスタレーションを通じて、ロクシタンの世界観を堪能することができる、従来型メディアを活用したコミュニケーションとは異なる新たな試みだ。

取り組みの成果は …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

企業広告の想像を絶する!?効果

デジタルの広告手段が浸透する中で、企業の意思や理念の伝え方も、時代に合わせた変化が必要とされていますし、従来「企業広告」が担っていた役割を果たせる、「広告」以外のメディアやコミュニケーション手段の活用も必要とされています。企業の継続性を担保し、事業活動を足元から支える、現代における企業広告の効果と実践について考えます。