システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2016年08月号

バックナンバー
2016年08月号

2016年08月号

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。

従業員を対象としたインナーコミュニケーションを重視する企業が増えてきました。ある機関の調査によれば、広報活動における重要なステークホルダーとして「従業員とその家族」のスコアが上昇しているという結果も出ています

一方で、日本企業は海外に比べ、社員個人の職場への愛着や働きがい、組織への帰属意識という点では温度差があるという現実も。

社内広報の活動が生産性の向上に寄与しているかという点も検証が必要です。広報関連部門が今目指すべきは、トップをはじめ経営企画や人事など、他部門と手を携え、企業の改革に寄与する戦略部隊です。

今号では、この「戦略的社内広報」を実現するためのヒントをお届けします。

2016年08月号

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。

従業員を対象としたインナーコミュニケーションを重視する企業が増えてきました。ある機関の調査によれば、広報活動における重要なステークホルダーとして「従業員とその家族」のスコアが上昇しているという結果も出ています

一方で、日本企業は海外に比べ、社員個人の職場への愛着や働きがい、組織への帰属意識という点では温度差があるという現実も。

社内広報の活動が生産性の向上に寄与しているかという点も検証が必要です。広報関連部門が今目指すべきは、トップをはじめ経営企画や人事など、他部門と手を携え、企業の改革に寄与する戦略部隊です。

今号では、この「戦略的社内広報」を実現するためのヒントをお届けします。

CONTENTS

広報担当者123人に調査「インナーコミュニケーション白書2016」

広報担当者123人に調査「インナーコミュニケーション白書2016」

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。
「共創」で社会課題の解決 広報にCSVの視点がなぜ必要か

「共創」で社会課題の解決 広報にCSVの視点がなぜ必要か

東洋大学のシンボルアスリートマネジメント CM出演などに学生を起用する際の課題とは

東洋大学のシンボルアスリートマネジメント CM出演などに学生を起用する際の課題とは

もしも役員から「あの新聞に記事を書かせろ」と指示されたら、広報はどうする?

もしも役員から「あの新聞に記事を書かせろ」と指示されたら、広報はどうする?

広報担当者の事件簿
話題づくりや集客に直結させる創意工夫が満載 ご当地キャラ大集合イベント

話題づくりや集客に直結させる創意工夫が満載 ご当地キャラ大集合イベント

具体的に説明できる?株価の決定方法

具体的に説明できる?株価の決定方法

「田んぼアート」による観光地づくり 逆転の発想で「待ち時間」活用

「田んぼアート」による観光地づくり 逆転の発想で「待ち時間」活用

10万部が数日で棚から消える『メトロミニッツ』編集方針の変遷

10万部が数日で棚から消える『メトロミニッツ』編集方針の変遷

人気メディアの現場から
報道後に「完売御礼」続出 柿安本店のプレスリリースを分析

報道後に「完売御礼」続出 柿安本店のプレスリリースを分析

[PR] 山本耕史出演「ヘネシーX.O」アトラクション体験型イベントを勝手に採点

[PR] 山本耕史出演「ヘネシーX.O」アトラクション体験型イベントを勝手に採点

広報に求められるトップをプロデュースするための3つのコツ

広報に求められるトップをプロデュースするための3つのコツ

米国PRのパラダイムシフト
IRサイトをリニューアル 英語での情報開示にも注力するサイバーエージェント

IRサイトをリニューアル 英語での情報開示にも注力するサイバーエージェント

社内SNSログイン率96%!広報力で社員の働く意欲を高める方法

社内SNSログイン率96%!広報力で社員の働く意欲を高める方法

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。
食堂や作業服をリニューアル 太陽ホールディングスの「自立型人材」育成のヒント

食堂や作業服をリニューアル 太陽ホールディングスの「自立型人材」育成のヒント

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。
航空業界の深部まで情報発信する『月刊エアライン』

航空業界の深部まで情報発信する『月刊エアライン』

[PR] 旅行者の気持ちと行動をつなぐ神戸市の観光ビッグデータ活用

[PR] 旅行者の気持ちと行動をつなぐ神戸市の観光ビッグデータ活用

[PR] 訪日外国人に地域の魅力発信 日本語パンフレットを多言語化

[PR] 訪日外国人に地域の魅力発信 日本語パンフレットを多言語化

134人の「マイスター」を輩出した 八重洲地下街の社内検定制度とは?

134人の「マイスター」を輩出した 八重洲地下街の社内検定制度とは?

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。
ユニバーサルデザイン先進国へ 共感を生む「広報」の力は不可欠に

ユニバーサルデザイン先進国へ 共感を生む「広報」の力は不可欠に

社会に広がるPRの力
[PR] 合唱団も活動中!CEOと社員が楽曲制作で企業ブランディング

[PR] 合唱団も活動中!CEOと社員が楽曲制作で企業ブランディング

「戦略的社内広報」で社員が変わり、会社が変わる。