システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

学際的な視点で研究 映像制作を通じ「日常を再発見」する

公開日:2025年4月24日

  • 中央大学 国際情報学部 村田雅之ゼミ

メディア研究などを行っている大学のゼミを訪問するこのコーナー。今回は中央大学の村田雅之ゼミです。

DATA
設立 2020年
学生数 3年生8人、4年生8人
卒業生の主な就職先 アサヒビール、伊藤忠テクノソリューションズ、NECソリューションイノベータ、エン・ジャパン、日本ヒューレット・パッカード、ファンケル、横浜市役所、レバレジーズ、早稲田大学大学院など

村田雅之ゼミのメンバー

中央大学国際情報学部は、2019年に開設。「情報の仕組み」と「情報の法学」の融合という新しい分野を専門とする学部だ。文系、理系の枠組みを超え、学際的な視点から、社会に受容される情報サービスや情報政策を実現できる人材の育成を目指す。学生に対して教員の数が多いことも特徴の1つ。最新知識を得るため、社会の第一線で活躍する実務家教員も多数招へい。学生は演習(ゼミ)に2年次後期から所属する。

段階を踏む中で課題を見つける

村田雅之教授...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!